NEWハラスメント防止と部下育成を両立できる管理職をどう育てるか?
掲載日:2025/04/14
ジャンル:
解決できる課題・この資料をおすすめしたい企業
ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!
資料の内容
資料の目次
1.はじめに2.データから見るハラスメントの実態
3.過渡期にあるマネジメントのあり方
4.これからの時代に求められる組織のありかた
5.管理職に求められる真のチームビルディング力
6.リーダーがリスキリングすべきスキルとは?
7.リーダーシップのリスキリングトレーニング
8.対話力を高める方法
テレワークの普及や男性の育休取得など、働く環境もひと昔前とは大きく変わった現在、ハラスメントの種類も増え問題視されることが増えてきました。ハラスメントをなくすために、社内で勉強会や研修を導入することは当たり前になっています。
最近は「ハラスメントを恐れるあまり、きちんと部下に指摘する、部下育成をできなくなった管理職が増えた」という悩みも伺います。
本レポートではジェイック常務取締役の近藤より、社内でのハラスメントの実態と「どうすればハラスメントをなくしながら社員のエンゲージメントを高めることができるのか」を、データや事例をもとに解説しています。ぜひ、ダウンロードしてご覧いただけますと幸いです。
*本レポートは2023年11月17日に開催したセミナーを基に作成したものです。予めご了承ください。
この資料に関連するサービス
この資料に関連するセミナー
会社情報
社名 | 株式会社ジェイック |
---|---|
住所 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル6F |
代表者 | 佐藤 剛志 |
資本金 | 2億6,107万円(2023年1月末現在) |
売上高 | 3,206百万円(2023年1月末時点) |
従業員数 | 212名(パート・アルバイト等除く)(2022年1月末現在) |