フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
指定なし
|
国内市場の成熟化が進む中、日本企業は成長機会を求めてASEAN市場への参入を強めている。多くの日系多国籍企業は、域内の各市場において既に相当規模の事業を確立しており、現地社員の獲得に資する存在感を見せ...
2014/09/12
FIFAワールドカップが始まった。グループステージの日本戦は平日早朝や週末の日中と、勤め人としては嬉しい日程である。 今回の日本代表は海外組が15名と、代表全体の実に半数以上を占める。サッカー以外...
2014/07/25
「シンガポールに統括拠点を置くことって、本当にベストなんですかね」 最近日本企業の在シンガポール統括拠点支援の取り組み*の中で、この話題がよく出る。統括拠点の設立を通じて、市場へのアクセスや現地事情...
2014/06/26
TV番組「ミラクルセンスを磨け あなたの知らない脳の力」で、中村俊輔選手が瞬時に状況を把握し、次の展開を予測する能力が紹介されていたのを目にする機会があった。実施されていたのは、試合のビデオのある場面...
2014/05/09
大学や前職の同期など、気の置けない友人と飲んでいるとき、近況報告も含めてふと仕事の話題になることが多い。同期は社会人になって早ければ10年程度、修士/博士卒であっても5年程度の期間が経っており、一定領...
2014/04/02
2012年度賃金構造基本統計調査の情報を基に正社員の状況を分析してみると、所定内給与を受け取っている社員の「年齢別構成」は、40歳以上でなんと50%を越える比率となっている。今後、定年延長への対応が行...
2014/02/26
大学入学と同時に上京し、一人暮らしを始めた筆者は、社会人になるまで様々なアルバイトを経験したが、中でも大きな収入源は、大学受験向けの家庭教師のアルバイトだった。 ある時、かつての教え子から、どうし...
2014/01/27
言いたいことを相手にしっかり届けたいのに、うまく伝えられないモヤモヤ…。皆さんにもご経験があるかもしれない。 9月24日付の「日本経済新聞」(電子版)に、『「言いたいこと伝わらない」6割が経験 ...
2013/12/18
以前、飲食店を経営していたことがある。店の中央に配した本棚でお客様が自分の好きな本を自由にシェアできる仕組みを設け、「みんなの本棚と出会うバー」というコンセプトで経営していた。自分と友人がやってみたか...
2013/11/21
梅雨も終わりに近づいた6月の終わりに、「おばあちゃんの葉っぱビジネス」で知られる徳島県上勝町を訪問した。徳島県の山間にある人口約1,900人の小さな町で、つまもの(日本料理に添える季節の葉や花、山菜)...
2013/10/17
「頭がいいというのはどういうことなのか。それは頭に詰め込んだ知識や教養の総量ではない。それならば、あなたの頭は、図書館や百科事典に太刀打ちできない。(中略)頭がいいとは、頭の回転が速いことだ。」(「頭...
2013/09/18
1.中国事業環境の変化 -グループ総力戦へ- 低コストで豊富な労働力を求め、魅力的なものづくり拠点として中国に進出していた時期は終焉に近づいている。昨今の人件費上昇と労働力不足によって...
2013/08/26
このところクライアントから良くご相談を受ける内容の一つに、"専門職制度の設置"があります。もちろん、以前より専門職を設定されている企業は多いのですが、今まで設定が無かった企業でも、必要性...
2013/07/18
ナチュラルモーションというコンピューター上で仮想人体を動かすプログラムモジュールを提供している英国の会社がある。この会社は、一から設定すると複雑な演算を必要とする自然な人間の動きを容易に...
2013/06/20
最近新聞の社会面等で体罰について論じられることが増えている。体罰はいけないこと、という論調に誤りはないのだが、どうも議論が粗いような気がしてならない。高校の部活動の生徒に対する体罰と柔道...
2013/05/22
従業員サーベイのニーズが増加している。弊社においても、最近、問い合わせ件数の増加は顕著だ。お客様に共通した理由の一つは、社員の考えが見えなくなってきている事である。経営統合や再編、さらにはグローバル化...
2013/04/18
「日本的な人事」と「欧米的な人事」には、なぜ違いがあるのだろう? 以前より薄れているが、日本企業における終身雇用、年功序列の傾向が「日本的な人事」と「欧米的な人事」の差を生んでいそうだ。また、これらに...
2013/03/15
「婚活市場」と「就活市場」は似ている。 しばしば指摘されることだが、例えば、テクノロジーの進化等の要因によりマッチングの機会はより多くなっているはずなのに成功率は上がっていないという問題は、どちらの...
2013/02/20
子供の成長を傍らで見ていると、その素直さや真剣さに感動することもあれば、その反対に、「もっと素直に言うことを聞いてくれれば、伸びるのになあ。」と我慢や忍耐を強いられることもある。 先日、小学2年生...
2013/01/23
日本企業のリーダーシップ要件にあって、海外企業の要件にないもの、というのがいくつかある。代表的なものが「決断力」である。海外では、リーダーは決断して当たり前、と思われているようで、決断の結果としてのR...
2012/12/20