フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
指定なし
|
2020年度に実施された厚生労働省委託事業「職場のハラスメントに関する実態調査」で、過去5年間において、女性の妊娠・出産・育児休業等ハラスメント(通称マタニティハラスメント、以下マタハラ)の経験者は2...
2021/11/17
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、テレワーク(在宅勤務)が急激に普及しました。システムやデータの準備をする時間もないまま、必要に迫られてテレワークを導入した企業もあったのではないでしょうか。これほど...
2021/11/11
健康保険に加入している社員が“40歳以上65歳未満”の場合は、健康保険料に加えて介護保険料を納付することが求められる。それでは、社員の家族が「健康保険の被扶養者」になっており、年齢が“40歳以上65歳...
2021/11/09
日本では新型コロナウイルス感染症の第5波がおさまってきましたが、2020年と2021年はコロナ禍に振り回された2年間だったと言えるでしょう。しかし、新型コロナウイルス感染症対策だけが産業保健ではありま...
2021/11/04
令和3年度の年末調整は、昨年度と比べてそれほど大きな変更点はありませんが、電子化などによる業務の効率化が期待できるシステムになっています。毎年必ずクリアしなければならない業務だからこそ、少しでも効率化...
2021/10/27
新型コロナ感染拡大により、働き方が大きく変わってきている。デリバリーサービスに代表されるギグワーカー(インターネット経由で、企業や個人から仕事を単発で請け負う人)など、いわゆる「業務委託契約」が注目を...
2021/10/21
厚生労働省のプレスリリースによると、2021年9月1日現在の100歳以上の高齢者の数は86,510人とこれまでで最も多くなったことがわかりました。一方、2021年4月1日現在の15歳未満のこどもの数は...
2021/10/19
企業を退職した場合に利用可能な「健康保険の任意継続制度」。この制度が2022年1月に一部改正されることが決まっている。果たして本制度の改正は、企業を退職する社員の公的医療保険の選択に変化を及ぼすことに...
2021/10/15
令和2年度に実施された厚生労働省委託事業「職場のハラスメントに関する実態調査」の中の、「あなたが働いている職場の特徴として当てはまるもの」という質問について、パワーハラスメント(以下、パワハラ)を受け...
2021/10/14
採用選考の際、応募者にどんな質問をしていますか。そして、その質問項目は定期的に見直しているでしょうか。厚生労働省は2021年4月に、人権に配慮した公正な採用選考を啓発するためのリーフレットを出しました...
2021/10/07
厚生労働省の就労条件総合調査によると、我が国の年次有給休暇(以下年休)の取得は56.3%である(令和元年度・全事業規模)。年休の取得率は年々増加しており、今後もこの傾向は続くだろう。そうした傾向を反映...
2021/10/05
新卒の採用活動において、正式内定が出せる10月1日を迎えます。新型コロナウイルスの影響で採用活動も大きく変わり、オンラインでの説明会や面接が増えました。同時に問題視されているのが「内定辞退」の増加です...
2021/09/30
新型コロナウイルス感染症の影響はまだまだ続いていますが、そうした中でも2021年10月から順次「最低賃金」が改定され、すべての県で引き上げになります。最低賃金の上げ幅は時給ベースで28円以上、たとえば...
2021/09/29
サントリーホールディングス株式会社の新浪剛史 代表取締役社長による「45歳定年制」発言が物議を醸している。報道によると、去る9月9日に行われた経済同友会のオンラインセミナーで、「(定年を)45歳にすれ...
2021/09/24
「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」が、2020年5月29日に可決・成立し、同年6月5日に公布された。この法改正は、より多くの人がこれまでよりも長い期間にわたり多様な形で働く...
2021/09/21
「育児・介護休業法」や働き方改革の推進により、女性の育児休業の取得率は上がっていますが、男性の取得率は一向に伸びていません。そこで政府は、男性の育児休業の取得率を2020年に13%、2025年には30...
2021/09/16
周知の通り、2021年4月1日から「改正高年齢者雇用安定法」が施行され、65歳から70歳までの就業機会確保が「努力義務」とされた。そして、社会保障制度との兼ね合いで、そう遠くないうちに「義務化」される...
2021/09/14
コロナ禍によって、仕事でもプライベートでも“人とコミュニケーションを取る機会が減少した”という方は多いのではないでしょうか。中でも「職場でのコミュニケーション不足」は、業務効率や進捗にも関わってくるた...
2021/09/09
「ハラスメント防止研修」で大事なことのひとつは、受講者が法律・指針等の理解を深めることです。ですが、せっかく研修を企画するのであれば、“法律理解”や“ハラスメントへの理解”を深めるだけでなく、更にステ...
2021/09/07
新型コロナワクチン接種が進み、徐々に感染者数が減ると思っていた矢先に、日本にもデルタ株が侵入してきました。デルタ株は感染力及び重症化リスクが非常に高く、重症患者が急増して医療がひっ迫しています。このた...
2021/09/02