「キャリアや将来を考える時間が必要」とする回答は8割を超える
終身雇用制度の崩壊や働き方の多様化などを背景に、個人が主体的に自身の将来やキャリアを考え行動することを指す「キャリア自律」の重要性が高まっている。そのような中、入社1年目の若手社員は自身の将来やキャリアにどのような意識を抱いているのだろうか。はじめにジェイックは、「自身の今後のキャリアや将来について、考える時間は必要だと思うか」と尋ねた。すると、「そう思う」(86%)が最も多く、以下、「わからない」(11.7%)、「そう思わない」(2.3%)と続いた。