プロフェッショナル人財育成プログラム
掲載日:2023/06/28 ※最終更新日:2025/04/16
\こちらのサービスは、サービスに関する資料がその場でダウンロードできます/
サービス基本情報
実績社数: | - |
---|---|
対象地域: | 全国 |
費用: | お問い合わせ下さい |
提供会社: | 株式会社ジェイック |
解決できる課題・このサービスをおすすめしたい企業
サービス内容
プロとして成果を生み出すマインドとスキルを習得するプロフェッショナル人財育成プログラム
「プロフェッショナルな組織人」として周りと協働し、
・期待・ニーズに応え、成果(価値)を提供し続ける
・関係者の期待に応え、成果(価値)を提供する
能力はもちろん、周りと協働できる人格を身に付ける
これらを実現するプログラムです
マインドセットの効果
人格レベルを高めていくには、体系化されたマインドセットを学び、実践することが重要です。体系的に学ぶことでリマインド効果が高まり、現場で経験することを整理し、紐づけし易くなります。ディスカバリープログラムでは、新入社員だけではなく、現場のOJTリーダー(メンター)とも共通言語化しやすい、数々の思考フレームワークを提供しています。
信頼性+自己メンテナンス
プロは自分自身のメンテナンスを決して怠りません。まずは基本条件である「任せて安心」と思われる個人の信頼性を高めます。そして自分の本質的な才能・エネルギーを磨くことで常に自分自身を成長させることにコミットします。
主体性
プロはものの見方を変え、自分の行動と結果に変化をもたらします。また困難な状況に直面しても、自律した行動を選択する力を持つことができ、成果を出すまで自分の仕事に責任を持つ意識を持ちます。
チームワーク+コミュニケーション
プロは仕事の目的・意義を見出したら、確実にそれを成果(価値)に結びつける意識と行動を発揮します。個人に任せられた仕事だけではなく、チームの一員として働く場合も同様です。
内発的モチベーション
プロは与えられた業務をこなすだけではなく、常に自分の仕事の「目的」を明確にします。また、自分の才能、情熱、両親を見出し、期待やニーズと重ね合わせることで、本当の「意義」を発見し、高いモチベションを維持します。
【PRO研修の特徴】
対象者
・プロフェッショナルとしての基準を早期に教えたい ⇒ 新入社員~若手層
・自分が期待される役割や成果を自覚して殻を破って欲しい ⇒中堅層~リーダー層
よくあるお悩み・ニーズ
・言われたことだけをやるのではなくプロ意識を持って自律して働いて欲しい
・仕事に対しての目的・意義を持ち、内発的なモチベーションを維持して欲しい
・周囲の期待・ニーズに対してまわりと協働し、成果(価値)を出してもらいたい
プロフェッショナル人財育成支援プログラムの特徴
・世界で発行部数4000万超のベストセラー『7つの習慣』がベースのコンテンツ!
・学びっぱなしにならない!個別のキャリアカウンセリング『Kakedas』で行動変容をサポート!
・キャリア自律に対する効果測定や社員の本音をAI解析!人財育成や組織開発へと活用が可能!
プロフェッショナル人財育成支援プログラムのゴール
① 主体性を発揮し、「プロフェッショナルな組織人」としての考えが身につく
② 目的や意義を見出し、内発的なモチベーションを持ち仕事に取り組める
③ 成果(価値)を提供し続けるため周りと協働するためのスキルが身につく
自律支援面談 Kakedas
『Kakedas』は、従業員の方々が国家資格キャリアコンサルタントに本音で相談できる環境を提供するサービスです。サービスを通じて、従業員の方々は自身の意思を言語化することができ、想いを引き出すことができます。上司・人事の方々は部下の本音をつかみ、「どのように組織改善すればよいか」の施策を打つヒントが得られます。
このサービスに関連する資料ダウンロード
このサービスに関連するセミナー
会社情報
社名 | 株式会社ジェイック |
---|---|
住所 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル6F |
代表者 | 佐藤 剛志 |
資本金 | 2億6,107万円(2023年1月末現在) |
売上高 | 3,206百万円(2023年1月末時点) |
従業員数 | 212名(パート・アルバイト等除く)(2022年1月末現在) |
\こちらのサービスは、サービスに関する資料がその場でダウンロードできます/