ゼロから強い企業文化を作る挑戦
皆さんの会社には、強い企業文化があるだろうか。これはただ単に理念・ビジョンや社内の決めごと等を設定しているかどうかではない。企業文化が強くしっかりしていると、メンバーが同じ方向を向き、コミュニケーションが円滑になる。また、メンバー間の価値観も近しくなり、意思決定が迅速化する。(反面、価値観が近しいため思考が停止する、という別のリスクが存在するが、ここではその話は割愛する。)『ビジョナリーカンパニー』という名著では、3M、ジョンソン・エンド・ジョンソン、ソニー、ウォルト・ディズニーなど、「最高のなかの最高」の優良企業18社を例に出し、その重要性を解説しているが、強い企業文化はこれらの会社しか持てないということではなく、どんな会社でも作る権利のある、組織マネジメントの重要なカギである。
世の中を一変させるイノベーションを生み出す企業は素晴らしいが、そのような奇跡的なプロダクトがなくとも、他社よりも優れた「何か」を大切にし、メンバーがその「何か」を持つ会社にいることに誇りを感じる力が、強い企業文化を作っていく。
強い企業文化を作るには「歴史」が必要だ。年月をかけて練り上げ、文化を組織の隅々まで行きわたらせる。だから、歴史ある企業文化は簡単には崩れない(逆も然り。悪い企業文化は隅々まで行きわたり簡単には改善できない)。
しかし、ウォルトディズニーも最初は存在しなかったわけで、どのビジョナリーカンパニーにも創業期がある。今日も明日も、様々なスタートアップがそのスタートを切ろうとしているのだ。今回は、私がインドネシアで出会った日系企業で「強い企業文化を作ろうとしている」と感じた1社をご紹介したい。共同代表の船瀬悠太さん率いる「PT Quipper Edukasi Indonesia」だ。
船瀬さんは京都大学を卒業し、マッキンゼーに入社。その後、ベンチャーのQuipperの門をたたき、インドネシア支部を立ち上げ、短期間で業界シェアNo.1に駆け上がった。ゼロから強い企業文化を作りあげようとしている船瀬さんの奮闘を紐解くことで、皆さんの日々の組織マネジメントの一助になればと思う。