NEW社長の右腕 ナンバー2の上司マネジメントと部下マネジメント

掲載日:2025/04/14

資料種別: お役立ち
容量: 3.5MB(PDF形式)
提供会社: 株式会社ジェイック
資料ダウンロード

ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!

資料の内容

資料の目次

1.トップがNO.2に求めるもの
2.組織を取り巻く環境の変化
3.リーダーに求められるスキルの変化
4.リーダーがリスキリングすべきスキルとは?
5.NO.2の必須3項目
6.NO.2とトップとのコミュニケーション
7.社員の力を100%引き出す人事制度とは?
8.これからの時代に求められるマネジメント観点
9.次代の人づくりに求められること

働き方改革、コロナ禍、リモートワークなどによって、働き方そのものが変化してきています。働き方が大きく変化する以前から働いている経営層や管理職と、働き方が変化して以降入社してきた、Z世代や若手層とでは価値観や考え方が大きく異なります。

結果として、若者を含めた組織マネジメントに苦労されるNO.2ポジションの方が非常に増えています。

NO.2というのは経営者の右腕であり、企業や組織全体のNO.2という役割、同時に、管掌領域を持ち、複数の事業部長やシニアマネージャーを直轄の部下に持つ上司/管理職としての役割など、複数の顔を持ちます。

本レポートはジェイック常務取締役の近藤より、NO.2に求められるスキルの変化、NO.2がリスキリングすべきスキルをまとめました。

加えて、具体的にどのような伝え方をすれば、納得感を持って行動してもらえるのかを、データや事例をもとに解説します。ぜひ、ダウンロードしてご覧いただけますと幸いです。

*本レポートは2023年8月23日に開催したセミナーを基に作成したものです。予めご了承ください。

会社情報

社名 株式会社ジェイック
住所 〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル6F
代表者 佐藤 剛志
資本金 2億6,107万円(2023年1月末現在)
売上高 3,206百万円(2023年1月末時点)
従業員数 212名(パート・アルバイト等除く)(2022年1月末現在)
資料ダウンロード

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー