フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
指定なし
|
前回の「第33回:改革の成功に寄与するチェンジマネジメント【前編】~チェンジマネジメントとは何か~」では、チェンジマネジメントにはどのような活動があるか、そして、それらの活動を進める際の留意点について...
2021/03/29
前回(第32回)の「経営改革を成功に導く要因とは?~人事部門は改革にどう貢献すべきか~」では、EYが実施した市場調査をもとに、経営改革の多くの場合が成功できていない実態を明らかにしました。そして経営改...
2021/03/15
現在、我々は急激な環境変化に直面しており、コロナ禍の収束も見えない中で、未来に対する不透明感は更に増しています。環境が常に変化する中で生き残るには、企業は自らを環境に適応させ、変わっていくしかなく、「...
2021/03/01
第29回「SWP(Strategic Workforce Planning)の外観と実現できる世界」でも触れた通り、解雇規制が存在する日本企業では、人材の育成や配置を工夫しながら事業を運営していくこと...
2021/02/17
第29回では、「SWP(Strategic Workforce Planning)の外観と実現できる世界」について説明する中で、SWPを(表計算シートなどを用いて)マニュアルで行おうとすると、データ量...
2021/02/03
昨今、新型コロナウイルス感染症拡大を契機としてリモートワークを取り入れた企業から、「マネジメントが難しく、何もしない人が出てきてしまっている可能性がある」または「本来やるべき業務ができていないのではな...
2021/01/20
新型コロナ禍で人やモノの流れが様変わりする中、働き方改革やビジネスモデルの変革に取り組む企業も多いことと思います。多くの日本企業がさまざまな経営改革に着手しており、「改革の目的を予定通りに達成するのは...
2021/01/06
経営・事業からの要請を受け、さまざまな課題・取組テーマを抱え続ける人事部門において、戦略・企画およびタレントマネジメント業務への人材シフトや、業務繁忙による残業の削減などを目指して、多くの企業が人事業...
2020/12/23
集約化・標準化による業務品質の向上やコスト削減を目的として人事シェアードサービスを設立・運用している企業は少なくないでしょう。しかし想定通りに効果を創出している成功事例は多くはなく、シェアードサービス...
2020/12/09
デジタル化とは、単なるデジタルテクノロジーの導入ではなく、「Being Digital」―― デジタルエンタープライズへと進化することです。そのためには、デジタルが企業組織に与える影響を踏まえながら、...
2020/11/25
新型コロナ禍のリカバリーに向けてあらためて加速するデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するには、既存の人材とは異なるスキルセットを持つ、いわゆる「デジタルタレント」が求められます。一方で、そ...
2020/11/11
前回(第22回「給与計算業務はどこまで自動化できるか」)に引き続き今回も給与計算業務についての内容となりますが、前回が自社内での業務を前提とした内容だったのに対し今回は社外への業務委託、つまり「給与ア...
2020/10/28
今回から2回にわたり、今までの記事とは少し趣を変えて「大変革時代の人事業務オペレーション」について語ってみたいと思います。ここ3~4年でRPA市場が急成長していることからもわかるように、従来はマニュア...
2020/10/14
2020年7月に経済産業省から「社外取締役の在り方に関する実務指針(社外取締役ガイドライン)」が公表されました。これは、コーポレート・ガバナンス改革の中で重要な役割を担う社外取締役の役割や心構え、具体...
2020/09/30
インセンティブの高度化に不可欠な論点のひとつが、業績評価における非財務指標の活用の議論です。英国では2018年に改訂された「英国コーポレートガバナンス・コード 2018」および「取締役会の実効性に関す...
2020/09/16
ここ数年で株式報酬の導入など役員報酬制度の改革は進んできていますが、海外のグローバル企業と比較すると日本企業の役員報酬、特に最高経営責任者(CEO)の報酬水準はまだまだ低く、グローバルで最適な経営幹部...
2020/09/02
日本企業の低い収益性や事業成長率を本質的な問題意識として、政府主導で「コーポレート・ガバナンス」改革が進められてきましたが、2018年6月の「コーポレートガバナンス・コード」の改訂を皮切りに、「コーポ...
2020/08/19
前回の記事(第16回「採用ルール変更のインパクト」)では「採用選考に関する指針(以下、就活ルール)」の取り扱い変更や、そこから波及する企業・学生それぞれへの影響についてEYの調査結果をもとに解説しまし...
2020/08/05
2018年の秋ごろ、経団連が「採用選考に関する指針(以下、就活ルール)」を廃止する旨を発表しました。結局、即時の廃止はなされませんでしたが、その後は就活ルールが政府預かりとなったり、一方で2019年春...
2020/07/22
グローバル化が多くの日本企業における人事変革を推し進めています。特に経営層の人材獲得競争はこれまでに類を見ない程に激しくなっており、市場に優秀人材がいない、いてもグローバルでの獲得競争に苦戦しているの...
2020/07/08