フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
福利厚生・安全衛生
|
障がい者法定雇用率が令和3年3月1日から引き上げられ、民間企業の雇用率は2.2%から2.3%となります。新たに障がい者雇用率の該当になった企業、担当者の方が、障がい者雇用をはじめるにあたり知っておくと...
2021/02/18
障がい者雇用を進めていくときに活用したいのが、障がい者雇用に関わる支援機関です。しかし、障がい者雇用に関わるサポート機関は複数あるため、それぞれの機関の違いや、どのように活用できるのかわかりにくいとい...
2021/01/21
ヘルスケア分野を念頭に置いたイノベーション戦略の基礎知識と、大手企業の事例分析・解説によって、ヘルスケアビジネスにおける新規事業創出戦略を手引きする。今後の成長が約束されている「ヘルスケアビジネス」市...
2020/11/24
障がい者雇用で専門的な支援やアドバイスがほしいときに活用したいのが、「ジョブコーチ制度」です。ジョブコーチは、障がい者が職場で働きやすい環境を整えるために障がい者と企業を支援する、障がい者雇用に携わる...
2020/11/12
コロナ禍における障がい者雇用の状況について、これまで3回にわたり、企業の対応や今後備えるべきことについて見てきました。今回はその最終回になります。そこで本稿では、「障がい者枠で働く人たちへの影響」につ...
2020/10/22
障がい者雇用の中で、新型コロナウイルス感染症の影響が、どのように起きているのか、前回は「緊急事態宣言下と緊急事態宣言後の状況」について、また「今ある資料や企業の様子を見聞きした内容」を伝えしてきました...
2020/10/08
新型コロナウイルス感染症の影響によって、さまざまな場面で「働き方」や「仕事内容」に変化が起こってきています。それは、障がい者雇用の現状においても同じことが言えます。障がい者雇用率の0.1%引き上げ時期...
2020/09/24
ストレスチェックの義務化や、近年のうつ病といった精神障害の労災請求の増加によって、企業における「メンタルヘルス」対策の重要性が増してきている。また、テレワークの普及によって新たなストレスに晒される従業...
2020/08/20
緊急事態宣言は解除されたが、新型コロナウイルスへの対応は日常生活のあらゆる場面において続けなければならない。ワクチンや治療薬が開発・実用化されるまでは根本的な解決に至らず“新型コロナとの共存”を余儀な...
2020/08/07
障がい者雇用に関わる助成金にはいろいろな種類がありますが、障がい者を採用するときに申請できるものの多くは、特に金額や期間が長く、ぜひ活用していただきたいものです。今回は、雇用関係の助成金を中心に、「障...
2020/07/30
2020年6月1日より「パワハラ防止法」が施行された。正式名称は改正労働施策総合推進法で、パワハラ(パワーハラスメント)の基準を法律で定めることによって、具体的な防止措置を企業に義務化する。今のところ...
2020/07/15
連載コラム「障がい者雇用&戦力化の教科書」をお読みいただきありがとうございます。この7回目は最終回となります。今までのコラムでは、障がい者雇用は組織で取り組むべき必要があることや、社内の理解を引き出す...
2020/07/02
2019年4月に施行された「働き方改革関連法」では時間外労働の上限規制や労働時間把握の義務化など従業員の労働時間に注目が集まりましたが、高度プロフェッショナル制度の導入やフレックスタイム制の拡充など、...
2020/06/24
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、テレワークを導入する企業が相次いでいる。社員の間では急速な環境変化に戸惑いや不満が広がり、働き方に対する意識の変化も起きている。日経リサーチが自主調査したデータを使...
2020/06/18
4月7日、新型コロナウイルス感染拡大に備えて緊急事態宣言が発令された。多くの企業にとっては、さらに厳しい局面が続くことが予想されており、今後の事業の継続は、まさに国や自治体の支援にかかっているといって...
2020/04/22
新型コロナウイルスへの感染拡大がきっかけとなり世界的な株価暴落や景況感の悪化、リモートワークの進展など大きな変化が起こっています。本稿ではこれら一連の「コロナショック」後に起こるHR業界とHR業務の変...
2020/04/20
4月1日、今年も多くの新社会人が門出の春を迎えた。しかし新型コロナウイルス感染拡大の影響で、入社式の中止や延期を発表する企業が続出。代わりに「Web入社式」や「個別入社式」を実施するなど、多くの企業が...
2020/04/10
少子化対策の一環として「次世代育成支援対策推進法」による取り組みが全国的に拡大しているなか、特に鍵となるのが仕事と育児の両立支援である。3,000社を突破した「くるみん」認定企業。なかでも認定基準が厳...
2020/01/23
「くるみん」の認定マーク企業が3,000社を突破した。「くるみん」とは、2003年7月に交付された「次世代育成支援対策推進法」に基づく、仕事と育児の両立支援に取り組んでいる企業への認定制度だ。少子化対...
2020/01/15
第1回目のコラムで、健康経営とは「従業員の健康管理を経営的視点から考え、戦略的に実践する」ことと述べました。その上で、「中小事業所×嘱託産業医」というかたちで、有効な健康経営・産業保健活動を行っていく...
2018/08/21