女性特有の健康課題について、男性上司には「言いにくい」女性が約7割
女性は男性と違い「月経」、「妊娠」、「出産」、「更年期」といった「女性特有の健康課題」を抱えている。上司が男性であることで、「女性特有の健康課題で体調が優れないときに言いにくいか」を聞いたところ、「とてもあてはまる」が24%、「ややあてはまる」が41%で合計65%という結果に。働く女性の約3人に2人が、男性上司には女性特有の課題で体調が優れなくても言いにくい実情がわかった。一方で、「言い出しにくい」という悩みは特に抱えていない、と答えた女性は20%にとどまった。たとえ体調が優れなくても言い出せず、心理的な負荷を抱えて働いている女性は多いことが判明した。「我慢して辛い思いをしていること」や「気分が変わる場合があること」への理解が不足
次に、先の調査で「女性特有の健康課題で体調が優れないときに言いにくい」と回答した人を対象に、女性特有の健康課題について、男性上司に理解してもらいたいのはどのようなことかを尋ねた。その結果、「言い出せず、我慢して辛い思いをしていること」、「気分が変わる場合がある」ことを理解してもらいたいとの回答が、いずれも50%を超えた。また、年代別に見ると、年齢が若い女性ほど「言い出せず、我慢して辛い思いをしていること」を理解してほしいと思っている傾向が強いようだ。関心を高め、男性上司以外に相談できる仕組みを希望する女性従業員が多数
最後に、女性特有の健康課題について「会社側に望むこと」を聞いた。すると、「女性特有の健康課題についての関心を高めてほしい」と「体調がすぐれない時に、男性上司に相談する以外の仕組みを設けてほしい」という回答がどちらも約7割という結果が出た(「とてもあてはまる」と「ややあてはまる」の合計)。他に、「女性管理職が増えれば、女性特有の健康課題について相談しやすくなる」(同じく合計57%)、「女性特有の健康課題についてのセミナーや研修会を開催してほしい」(同、55.9%)に、それぞれ約6割の女性が同意した。これらの結果から、会社側に対し、意識の向上や改善策を望んでいる女性が多数であることがわかった。