多くの企業が「職歴ブランクのある人材」に対しポジティブな印象を持つ
さまざまな事由により離職せざるを得ず、ブランクを抱える女性人材も多くいるが、企業側はブランクのある人材を採用することについてどう考えているのだろうか。はじめにノヴィータは、企業の担当者に対し「職歴にブランクがある人のうち、優秀な人材や自社にマッチする人材はいると思うか」を尋ねている。すると、「はい」が83.5%となり、「いいえ」は16.5%にとどまった。大半の採用決裁者は、ブランクのある人材を前向きに捉えているようだ。ブランクがある人材を実際に採用したことがある企業は6割以上に
また、同社が企業側に「過去にブランクがある人材を採用したことがあるか」を尋ねると、「ある」が66.7%、「ない」が24.3%だった。約7割の企業が「ブランク3年未満」の人材を採用
次に、同社は「ブランクがある人材の採用経験あり」と回答した企業に対し、「最長のブランク期間」を聞いている。その結果、「1年未満」が21.5%、「1~3年未満」が48.3%、「3~5年未満」が15.4%、「5年以上」が13.4%だった。採用者のブランク期間としては、「3年未満」が全体の7割に迫る結果となった。半数以上が「ブランクのある人材を採用して良かった」と回答。「悪かった」は1割程度
続いて、同社は「実際に採用してみてどうだったか」を同じ回答者に聞いた。すると、「良かった」が54.3%で半数超となったのに対し、「悪かった」は11.5%と、1割程度にとどまった。また、「実際に採用してみた感想」のフリーコメントからは、「経験から学んで活かしたことがあれば、他のことでも再現性が高い」や「人間性や対応力の幅が広がる」といった声が聞かれた。
ブランクがある女性の離職のきっかけトップ2は「結婚」と「出産・育児」
次に、同社が個人に対し、「ブランク期間に入る際の退職理由」を尋ねたところ、「出産・育児」(172名)と「結婚」(148名)が半数以上となった。その他、「配偶者の転勤」や「介護」などのライフイベントを挙げる人もいた。ブランクへの意識は個人と企業で認識に差が
続いて、同社が個人に対し、「自身のブランク期間が再就職にどのような影響を与えた(与えそう)と感じているか」を質問した。すると、「どちらともいえない」が48.4%、「良い影響」は35.3%、「悪い影響」は16.3%だった。「良い影響がある」と思っているのは全体の3分の1程度で、およそ3分の2は「良い影響があるとは思えていない」ことが判明した。先述のように企業の採用決裁者の多くが「職歴にブランクがあっても優秀な人材がいる」と考えているのに対し、個人はブランクをポジティブに捉えていない傾向にあり、両者の認識にはギャップが見られた。