東京都産業労働局は、2025年1月6日に「人事・経営者向けの不妊治療・不育症治療と仕事の両立に関する研修(無料)」の案内に関する情報を公開した。同研修は、都が進める「働く人のチャイルドプランサポート事業」の一環として行われるもので、東京都内に本社もしくは事業所を置く企業の経営者・人事労務担当者を対象に、オンデマンド配信で行われる。
東京都の「妊活×仕事」の両立支援。奨励金もある『チャイルドプランサポート制度』の企業研修を実施

東京都の働く人のチャイルドプランサポート事業とは?

近年、晩婚化などを背景に不妊治療を受ける夫婦が増加している。不妊症や不育症の検査・治療には時間を要することが多く、体力的・精神的な負担も大きいため、仕事と治療の両立が難しく離職を余儀なくされるケースもある。この社会課題への職場における対応として、企業における休暇等のサポート制度の普及が求められている。

そこで東京都は、従業員が不妊治療や不育症治療と仕事を両立できるよう、“両立支援を行う企業”を後押しすべく「働く人のチャイルドプランサポート事業」を実施している。

主な支援内容は以下の2つ。

1.働く人のチャイルドプランサポート制度整備奨励金
2.不妊治療・不育症治療と仕事の両立に関する研修

企業経営者や人事労務担当者むけ無料研修の概要(2025年1月31日まで実施)

この度、都が実施している研修(無料)の詳細は以下のとおりだ。

●対象企業
東京都内に本社もしくは事業所を置く企業(向け)

●受講対象者
上記企業の経営者や人事労務担当者

●研修の概要
研修は約120分のオンデマンド配信形式で実施

【研修内容】
研修は以下の3つのセクションで構成

不妊治療・不育症治療の概要
内容:不妊治療のデータ紹介、不育症治療の概要、医療行為の内容、グリーフケア、保険適用、通院のイメージ

不妊治療・不育症治療と仕事の両立に関すること
内容:当事者の負担、両立の現状と課題、企業に求めること

不妊治療・不育症治療と仕事の両立に関連する人事労務管理
内容:勤務条件整備のポイント、ハラスメント防止、企業における取組事例

●参加方法
研修への参加を希望する場合は、東京都「働く人のチャイルドプランサポート事業」のウェブサイトから申し込むことができる。
https://www.c-kensyu.metro.tokyo.lg.jp

●視聴可能期間
2025年1月31日(金)まで ※申込期間は2025年1月30日(木)まで

●問い合わせ先
詳細な情報や質問がある場合は、以下の連絡先に問い合わせることができる

働く人のチャイルドプランサポート事業研修会事務局(株式会社大手広告通信社内)
・電話:03-5357-1847(開設時間10:00~18:00、土日・祝日を除く)
・メール:childplan-support@post.ohte-ad.co.jp
申込み方法
働く人のライフプランへの配慮は、人材定着および福利厚生の観点からもますます重要になってきている。本研修内容は、企業の人事担当者や経営者にとって、従業員の不妊治療・不育症治療と仕事の両立支援に関する知識を深める貴重な機会となるだろう。ぜひ活用したい。

この記事にリアクションをお願いします!