申込み1件につきHRポイント100P進呈!

無料

『守り』から『攻め』へ 営業事務スタッフの変革! ~セールスにつながる活動ができるスタッフをつくる~

「営業事務」や「営業アシスタント」といったスタッフに対して、補佐的な作業的な役割でとどまっているという企業は多いようです。 営業事務スタッフは大きなポテンシャルを秘めた存在です。顧客情報の管理、日々の顧客とのコミュニケーション、中には営業担当以上に気軽に問い合わせをしやすい存在として顧客から認知されていたりします。また、それぞれの営業事務スタッフが横連携をすることで、組織間の情報連携も活発になるなど、組織を活性化することもできます。 今回のウェビナーでは、どうすれば、営業事務スタッフの役割を「守り(サポート中心)」から「攻め(プラスアルファ提案や組織活用など)」へと進化させることができるのか、事例も含めてご紹介します!

『守り』から『攻め』へ 営業事務スタッフの変革! ~セールスにつながる活動ができるスタッフをつくる~
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
Zoomウェビナーの事前登録画面のURLをメールにて送信いたします。お手数をおかけしますが、事前登録をお願いします。
視聴URL連絡方法: ・申込完了時にメールでご案内
提供会社: 株式会社ジェック

このセミナーの主な対象者

人事・人材育成ご責任者、ご担当者 / 営業部門の人材教育担当者

日程・申込

2025/04/24(木) 14:0014:50

Googleカレンダーに登録
  • 申込締切:2025/04/24(木) 12:00
  • キャンセル受付締切:2025/04/24(木) 14:00
  • 定員:100名
申込む

セミナー概要

このセミナーのポイント!

➤営業事務スタッフのポテンシャルとは
営業事務スタッフは、顧客との接点が多く、顧客からも信頼され顧客のニーズに気づきやすいという立場にあります。また、各地域の拠点に配属されているスタッフ同士が横連携をすることで、「組織知」が生まれやすくなります。
➤営業事務スタッフ自身の意識と行動を変えるヒント
いきなり「プラスαの業務をしてほしい」と期待をかけられても、スタッフ自身は戸惑い反発が起きるかもしれません。スタッフが力を発揮し組織への貢献度を高めるためにどうすればいいのかを考えます。
➤成果につながった取り組み事例と施策のポイント
営業成果につながっている事例を紹介します。

今回のセミナーでは、どうすれば、営業事務スタッフの役割を「守り(サポート中心)」から「攻め(プラスアルファ提案や組織活用など)」へと進化させることができるのか、事例も含めてご紹介します!

〈こんな方におすすめ〉
●営業担当者が単独で成果を出すのではなく、スタッフも含めての「組織営業」を目指している営業部門のご責任者
●女性活躍推進や営業事務スタッフのモチベーションアップ・キャリア支援を検討している営業部門のご責任者、人材育成ご責任者
●人手不足のなか、営業担当者だけではなく、事務スタッフのさらなる機能化を図りたい営業部門のご責任者、人材育成ご責任者

〈プログラム〉
1.営業事務スタッフが、業績に直接的に貢献できる「リソース」である理由
2.何があれば、営業事務スタッフが「守り」から「攻め」の姿勢になり、セールスにつながる提案ができるようになるのか
3.成果につながった取り組み事例とその施策のポイント
※当日のプログラムに変更が生じる場合があります。 ご了承ください。

登壇講師

  • 福井 夏子(ふくい なつこ)

    福井 夏子(ふくい なつこ)氏

    株式会社ジェック

    2005年ジェックに入社以降、大手企業の女性活躍推進コンサルティングを多数実施。女性管理職の創出につなげる取り組みも多数。「多様性を価値創造につなげる人と組織づくり」をテーマに、日本のみならず海外でもコンサルティングを実施。心理学をベースにしたコンサルティングを得意とする。キャリアコンサルタント国家資格保有。

会社情報

社名 株式会社ジェック
住所 本社:〒170-6020 東京都豊島区東池袋3-1-1サンシャイン60ビル
代表者 代表取締役社長 松井達則
資本金 2億7200万円
売上高 非公開
従業員数 非公開

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー