2割以上がAIを「導入済」、約3割が「3年以内に導入予定」
グローバルでデジタル化が進展する昨今、AI導入状況について、企業はどのような意識をもっているのだろうか。はじめに「勤務先でのAIの導入状況」尋ねた。すると、25.6%が「すでに導入している」と回答。また、「3年以内に導入を予定」という回答も27%となり、半数以上がAIを導入済または導入予定であることがわかった。AI導入における最も大きな課題は「AI人財の不足」
続いて、「勤務先でのAI導入に関する課題」を尋ねると、最も多かったのは「AIの導入をリードできる人財がいない」(33%)、次いで「AIを扱える人財がいない」(30.9%)となった。職場におけるAI人財不足が最も大きな課題であることがうかがえる。3位には「AIに学習させるデータがない・整備されていない」(22.5%)が入り、AI導入環境の整備が遅れている状況も明らかとなった。7割以上が「国際競争力維持」や「利便性向上」にAIが必要と認識
さらに、「現在日本が抱える各課題に関して、AIの導入が必要と思うか」と尋ねると、日本の国際競争力の維持については、「とても必要」(35%)と「まあ必要」(37.3%)を合わせて72.3%と、7割以上が必要性を感じていることがわかった。また、最も必要性を感じている課題は利便性向上で、「とても必要」が28.6%、「まあ必要」が45.3%、合わせて73.9%という結果に。身近な生活の中にAIが導入されたことで、その利便性と必要性を実感していることがうかがえる。約7割が諸外国に比べAI導入の遅れを指摘
また、「諸外国と比べたときの、日本国内におけるAI導入の状況」を尋ねた。すると、約7割にあたる68%が「遅れていると思う」と回答。対して「進んでいると思う」との回答はわずか4.6%にとどまった。ボストン コンサルティング グループが2019年2月に発表した「企業の人工知能(AI)の導入状況に関する各国調査」によると、「一部の業務をAIに置き換えている(またはパイロット実施)」、かつ「自社のAI導入を概ね成功している」と評価している日本企業の割合は、調査対象国7ヵ国(日本、米国、中国、スイス、ドイツ、フランス、オーストラリア)の中で最下位だった。今回の調査も同様で、管理職の視点からも国内でのAI導入の遅れを感じている状況が浮き彫りとなった。