講師
佐々木常夫氏
株式会社佐々木常夫マネージメント・リサーチ
‘69年東京大学経済学部卒業後、東レ株式会社に入社。 繊維事業企画管理部長、プラスチック企画管理部長、経営企画室長などを経て‘01年東レ取締役、’03年(株)東レ経営研究所社長 ‘10年から(株)佐々木常夫マネージメント・リサーチ:代表取締役。 自閉症の長男を含む3人の子どもの世話と肝臓病とうつ病に罹り40回以上の入院を繰り返す妻の世話に忙殺される状況の中でも仕事への情熱を捨てず、さまざまな事業改革に全力で取り組む 東レ3代の社長に仕えた経験から独特の経営観を持つ。内閣府男女共同参画会議議員や経団連理事、東京都の男女平等参画審議会の会長、大阪大学法学部客員教授などの公職も歴任。著書に『ビッグツリー』『そうか、君は課長になったのか』『働く君に贈る25の言葉』『リーダーという生き方』(以上、WAVE出版)、『ビジネスマンに贈る生きる「論語」』(文藝春秋)『それでもなお生きる』(河出書房新社)『実践・7つの習慣』(PHP研究所)『上司の心得』(角川新書)『50歳からの生き方』(海竜社)「リーダーの教養」(ポプラ社)『40歳を過ぎたら働き方を変えなさい』(文響社)などのベストセラーがあり発行部数は160万部を超える。2011年ビジネス書最優秀著者賞を受賞。「ワーク・ライフ・バランス」のシンボル的存在と言われている。
代表取締役
(元 株式会社東レ経営研究所 社長)
私のキャリアと家族について
最初に、私の会社での経歴について簡単にご紹介します。私は1969年に東レに入社し、東レで定年を迎えた普通のサラリーマンです。
会社の中では企画や管理の仕事を歴任してきましたが、その中で東レの3代の社長に仕える経験をしました。1984年に繊維企画管理部の課長になった2年後、新社長の前田さんのスタッフとして経営企画室に異動。その後、営業課長や繊維事業企画管理部長を経て、97年には新社長の平井さんのスタッフとして再び経営企画室に異動しました。そして01年には経営企画室室長になり、その際には新社長の榊原さんに仕え、その後、東レ経営研究所の社長になりました。
東レ研究所の社長になったときに、出版社からの依頼で本を書きました。『ビッグツリー』という本で、私の家族について書いたものです。ここで私の家族についてご紹介します。
子供が3人おり、長男は自閉症という障害を持って生まれました。自閉症はこだわりが強く、コミュニケーション能力に欠陥があるのが特徴です。学校ではトラブル続きでした。幼稚園は先生が面倒を見切れず、2カ月で退園。小学校でもトラブル多発で、私が頻繁に呼び出されました。この子の後に、次男、長女と子供が2人生まれました。家の中はいつも騒がしく、妻はもちろん、私も子育てを手伝いました。長男は中学生になっても不登校など、問題を起こし続けました。高校時代は成績が良かったのですが、3年生のときに幻聴が聞こえだし、やっとの思いで高校を卒業しました。その後も幻聴が聞こえたままで、かつ社会性もないためずっと職に就けない状態が続いています。
この先は、会員の方だけがご覧いただけます。会員の方はログインを、会員でない方は無料会員登録をお願いします。