フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
人事・労務全般・その他
|
クオリティフォーラム2017 企画セッション「企業理念・ウェイの浸透、展開」にて、「ビジョンが事業にもたらす持続的競争優位の可能性」をテーマにパネルディスカッションが行われた。
2018/03/09
Panasonic Beautyは「忙しいひとを、美しいひとへ。」をコンセプトに「ながらビューティ(効率美容)」という斬新なカルチャーを作り出した、美容家電のカテゴリ・ブランドだ。緻密なブランディング...
2018/03/09
政府主導の“働き方改革”が社会現象となって久しい中、企業による各社各様の“働き方改革”には、終わりが来ることはない。さらにはIoTやAI等、情報技術の発達によるビジネス変革によって、企業だけでなく個人...
2018/02/02
「気」とは、「万物が生ずる根元」、「生命の原動力となる勢い、活力の源」。この「気」を呼び込み、「気」を満ち溢れさせることが、成功の鍵です。日本初のクルーズトレイン「ななつ星in九州」。運行開始以来、多...
2018/01/31
いま、自社からイノベーションが生まれないことに危機感を感じる日本企業が増えている。しかしそもそもイノベーションの本質はどこにあるのか。それを阻んでいる日本の企業文化や体質とはどういったものなのか。そし...
2018/01/30
自閉症の長男を含む3人の子と、うつ病を患い43回の入院と3度の自殺未遂をした妻を抱えながら、同期トップで東レの取締役に就任した佐々木常夫氏。実体験を通じて語る、家族のあり方と、仕事のあり方。また、真の...
2018/01/25
何かの価値をとらえるときに使う「好き嫌い」と「良し悪し」という言葉。「好き嫌い」とは、「良し悪し」では割り切れないものの総称ですが、ビジネスにおけるリーダーシップやイノベーションに不可欠な要素です。そ...
2018/01/25
労働人口の減少が言われて久しい日本社会。日本企業がグローバル環境で戦うためには個人の労働時間の合理化と業績の維持向上を、限られている人的資源を最適化させ生産性高く働くことが求められています。近年、ウェ...
2018/01/23
30期連続の増収増益、2032年までに3,000店舗・売上高3兆円達成を目標に掲げるニトリホールディングス。製造・物流・販売など幅広い業務分野や国の垣根を越えて、短期での配置転換を繰り返す「グローバル...
2018/01/16
製薬企業国内最大手の地位に甘んじることなく、ブレークスルーを起こしてイノベーションのパイオニアとして先陣を切るタケダ。長谷川氏は、2003年の代表取締役社長就任以降、同社の230年の歴史や経営の根幹と...
2018/01/15
クオリティフォーラム2017 企画セッションとsて「進化する自工程完結~自工程完結に学ぶホワイトカラーの業務品質向上~」 をテーマにパネルディスカッションレポートが行われた。
2018/01/09
電子関連事業、セラミック事業を手掛けるイビデン株式会社は、働き方改革やワーク・ライフバランスの推進に組織的に取り組んでいる。たとえば、「遅くとも19時までには帰宅できるようにしましょう」といった啓発活...
2018/01/09
トヨタ自動車で提唱されている「自工程完結」とは、もともと「製造工程で不具合を出さないものづくりをしよう」という発想である。検査の結果見つかった不具合を、指摘に沿って修正するのは簡単だ。これに対し、自工...
2018/01/09
コマツグループは、2007年から取り組むブランドマネジメント活動(BM活動)を通じて、徹底した顧客志向に基づく思考と行動の組織的な定着を図ってきた。今回の登壇者である同グループの小野寺氏は、グループ内...
2017/12/21
市場が成熟した現代社会の製造業は、技術の向上により製品の品質格差が縮小し、単品販売で戦うビジネスはコモディティ化(高付加価値を持っていた商品の市場価値低下)の危機に直面している。このような背景を受けて...
2017/12/21
日本企業がグローバル競争に勝ち抜くためには、人材獲得競争に勝つことが求められます。そのためには、人事部門がHRBP(HRビジネスパートナー)として人事施策をどう構築し、どう機能させるべきなのでしょうか...
2017/12/21
部下のマネジメントや育成、組織力強化などに悩みを抱えている上司やリーダーは多いはずです。アドラー心理学は、そうした悩みを解決するだけではなく、職場における人間関係、仕事における貢献についても役立つヒン...
2017/12/19
真のグローバル企業に至る過程では、人財戦略とビジネス戦略の相互作用を通じ、組織全体の進化と個々人の進化を同時に進める必要があります。これがグローバルOD(Organizational Developm...
2017/11/27
政府主導で始まった日本企業の「働き方改革」では、「長時間労働の是正」が中心の議題となっていますが、個々の企業が自社の長時間労働発生のメカニズムを知ることなく単に時間外労働を減らしては、別なところにしわ...
2017/11/21
「HRサミット/HRテクノロジーサミット2017」の記念すべきオープニングは、「来るべき人事の未来。何から準備すべきか?」をテーマに、基調講演&パネルディスカッションを行いました。お招きしたのは、「人...
2017/11/20