7割以上が現在テレワークを実施。頻度では「フルリモート」が3割を超え最多に
東京五輪等を念頭に、政府から「テレワーク・デイズ2021」の実施が呼びかけられるなか、実際にテレワークはどの程度実施されているのだろうか。はじめに、「テレワークの実施状況」と「頻度」を尋ねた。その結果、実施状況では「実施している」が全体の76.7%に。頻度では「フルリモート」が34.1%、「週に4日以上」が22.1%と、回答者の半数以上は週に4日以上テレワークを実施している結果となった。また、「週2?3回」が25.9%、「週1回」が12.7%となり、テレワーク実施の頻度は比較的高い傾向にあることがわかった。
7割以上がテレワーク実施状況に「満足」。理由は「心身の負担の減少」など
続いて、「テレワーク実施による満足度」を尋ねた。すると、「大変満足」が34.1%、「やや満足」が42%となり、あわせて76.1%が「現状のテレワークに満足している」ことがわかった。昨年よりテレワーク頻度が増加した企業は約4割に。一方「変化なし」が5割に迫る
また「テレワークを実施している」とした回答者の中で、「昨年のテレワーク実施状況」との比較を行った。すると、「変わらない」が49.4%で半数に迫ったのに対し、「増加」は「やや増加」(16.6%)と「増加した」(23.2%)をあわせても39.8%という結果に。「変わらない」よりも約10ポイント低くなり、東京五輪や緊急事態宣言にともなうテレワークの増加は限定的といえそうだ。テレワークをしない理由は「出社しないと業務が成り立たない」から
最後に、「現在テレワークを実施していない」とした回答者に「その理由」を尋ねたところ、「業務上出社しないと成り立たない」が72%で最多に。以下、「会社の方針」が23.1%、「上層部の理解がない」が12.6%などとなった。また、「緊急事態宣言にともなうテレワーク要請の有無」でも、「要請なし」が96.7%を占めた。テレワークを実施していない人の多くは“業務上出社しないと成り立たない”ことから、緊急事態宣言下においてもテレワーク要請がないようだ。