伊藤 宏一氏
千葉商科大学人間社会学部・日本FP学会理事・NPO法人日本FP協会専務理事
「金融経済教育推進会議」(金融庁・金融広報中央委員会等で構成)委員。
専攻はエシカル経済、サステナブルファイナンス、金融教育、ライフデザイン論。
人・社会・環境に優しい商品やサービスを選ぶ「エシカル消費」。この考え方をさらに進化させ、消費だけでなく、生産から流通、販売、消費に至るまで、全て「エシカル」であることを目指そう─そんなエシカル消費の未来のカタチとも言える「エシカル経済」への経済・金融・ライフスタイルのリデザイン(再設計)を提唱。
MIRAITimes(https://www.cuc.ac.jp/om_miraitimes/special/u0h4tu0000002e0x.html)で、「エシカル経済-アフターコロナの世界を動かす新しい原理-第1回『エシカル経済』とは?」の連載をスタート。オンラインスクール AWAKE&(https://awake-and.com/#course)にて『エシカル経済』(全7回)のレクチャー。
論文に、「シェアリング・エコノミーと家計管理」(『生活経営学研究』2018)、「人生100年とライフプラン3.0」(『月刊 企業年金』2017)、『実学としてのパーソナルファイナンス』(編著中央経済社)、「サーキュラー・エコノミーとESG投資」(『生活経済政策』No.284 202009生活経済政策研究所)、翻訳に、H・アーレント『カント政治哲学の講義』(共訳 法政大学出版局)、など。