申込み1件につきHRポイント100P進呈!

NEW特典無料

倉庫・物流、生産性向上セミナー●講演企業:ダイアログ・NX総合研究所・タナベコンサルティングが登壇!

倉庫・物流、生産性向上セミナー(大阪会場+オンライン配信)●講演企業:株式会社ダイアログ・株式会社NX総合研究所・株式会社タナベコンサルティングの3社4名の講師として開催!

倉庫・物流、生産性向上セミナー●講演企業:ダイアログ・NX総合研究所・タナベコンサルティングが登壇!
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
会場受講orオンライン受講のご選択が可能です。
視聴URL連絡方法: ・後日メール等で個別案内
提供会社: 株式会社タナベコンサルティング
特典 ご参加者限定
1.【ご希望者のみ】講演資料
2.【ご希望者のみ】個別相談も承ります
 詳細は概要に掲載しております
など

このセミナーの主な対象者

・物流企業のご担当者様
・荷主企業のご担当者様
・物流機能を持っている企業のご担当者様

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

日程・申込

2024/12/16(月) 14:0015:30NEW

Googleカレンダーに登録
  • 対象:経営者・後継者・取締役・執行役員・事業部長など
  • 申込締切:2024/12/12(木) 17:00
  • キャンセル不可(主催企業へ個別にお問い合わせください)
  • 定員:30名
申込む

セミナー概要

このセミナーのポイント!

倉庫・物流、生産性向上セミナー
●講演企業:株式会社ダイアログ・株式会社NX総合研究所・株式会社タナベコンサルティングの3社4名の講師として開催!
(大阪会場+オンライン配信(Zoom)で参加いただけます)


●以下お悩みの方はぜひご参加ください

1.人手不足で現場が回らない
2.お客様や荷主からのクレームが多い
3.業務が多く残業が増えている
4.原因がわからず現場改善が進まない
5.自動化やIT導入したいが具体的なイメージがわかない
6.現場業務の見える化を進めたい
7.物流コストを下げたいが何から行えばよいかわからない
8.生産性を高め、働き方改革を推進したい
9.物流戦略を策定できていない

倉庫・物流、生産性向上セミナー(オンライン)
●講演企業:株式会社ダイアログ・株式会社NX総合研究所・株式会社タナベコンサルティングの3社4名の講師として開催!
(大阪会場+オンライン配信(Zoom)で参加いただけます)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●開催趣旨

近年、物流業界では「物流業務効率化」や「物流最適化」が求められています。

これは、物流クライシスや2024年問題の影響が、物流業界にとどまらず、荷主の売上減少や産業競争力の低下、利便性の低下など、日本全体のビジネスやサービスに多大な影響を及ぼす可能性があるためです。

物流企業が業務効率化を進めるにあたっては、以下のような課題が重くのしかかっています。

1.人手不足
2.積載効率の悪化
3.長い荷待ち・荷役時間
4.業務のアナログ化と属人化
5.現場業務の可視化不足
6.物流コストの上昇
7.EC通販の普及による荷物取扱量の増加

これらの課題に対し、DX・データ活用やIT、AIといったテクノロジーの導入、そして最適化のための物流戦略によって解決が期待されています。

これらの課題にどのように対応していくか、今後の方向性を検討する場として、株式会社タナベコンサルティング、株式会社ダイアログ、株式会社NX総合研究所の3社共催セミナーを開催します。

なお、会場参加も可能です。よろしければ現地にてご参加ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●以下お悩みの方はぜひご参加ください

1.人手不足で現場が回らない
2.お客様や荷主からのクレームが多い
3.業務が多く残業が増えている
4.原因がわからず現場改善が進まない
5.自動化やIT導入したいが具体的なイメージがわかない
6.現場業務の見える化を進めたい
7.物流コストを下げたいが何から行えばよいかわからない
8.生産性を高め、働き方改革を推進したい
9.物流戦略を策定できていない


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●こんな方におすすめします

・物流企業のご担当者様
・荷主企業のご担当者様
・物流機能を持っている企業のご担当者様


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●アジェンダ

○Session 01:オープニング
 講師:株式会社タナベコンサルティング コンサルタント 荒井 拓弥


○Session 02:倉庫・物流業を取り巻く環境について
 スピーカー:株式会社タナベコンサルティング コンサルタント 荒井 拓弥
(1)倉庫・物流業の外部環境(過去、現在、未来)
(2)倉庫・物流業の抱える課題と対策の方向性


○Session 03:「ロジスティクス」×「IT」による総合物流ソリューションの取り組み事例
 スピーカー:株式会社ダイアログ セールスディレクター 久山 武 氏
(1)会社ご紹介
(2)進和建設工業の目指す、“最新”冷蔵冷凍倉庫モデル、その技術、ノウハウとは?

=企業紹介=
「ロジスティクス」×「IT」をベースに総合物流ソリューションを提供する株式会社ダイアログ(本社所在地:東京都品川区、代表取締役:方志 嘉孝)はクラウド型倉庫在庫管理システム「W3」を中心に、ロジスティクス分野に対して戦略企画、業務改革コンサルティング、WMSやシステム開発等によるDX化から倉庫運用までEnd to Endで提供している。2013年に設立し現在10周年を迎え、これまでの利用顧客数は500社超。


○Session 04:現場業務の数値化・見える化による、現場生産性向上の事例
 スピーカー:株式会社NX総合研究所 シニアコンサルタント 福井 康雅 氏
(1)会社紹介、事業紹介
(2)生産性向上に向けた現場業務の見える化の事例

=企業紹介=
日本で最初の物流専門のコンサルティング会社。物流・ロジスティクスの「全て」に関わる総合シンクタンクとして、50名以上のコンサルタント・研究員がお客様の問題解決に従事して、年間200件以上の調査およびコンサルティングを実施。最新物流テクノロジーの調査・研究にも力を入れており、弊社が開発した倉庫の作業時間計測ツール「ろじたん」は2015年のサービス開始以来800以上の拠点で導入されている。


○Session 05:まとめ講義
 スピーカー:株式会社タナベコンサルティング チーフマネジャー 大裏 宙


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●こちらのセミナーでございますが、

1.コンサルティング業関連・研修教育業関連等、同業の方々
2.個人事業主様
3.学生様
につきましては、お断りさせていただいております。
また、事情によりお申込みをお受けできない場合がございます。予めご了承ください。

登壇講師

  • 久山 武

    久山 武氏

    株式会社ダイアログ CX-SaaSビジネス事業部 SaaSチーム セールスディレクター

    インフラ系技術者時代から一貫して企業向けのITのシステム構築に関わり外資系ERPベンダー、国内パッケージベンダー、SI事業者を経て2019年ダイアログに入社。
    製造、流通、に幅広い顧客の課題解決に貢献。
    ダイアログでは、エンタープライズ、SaaSサービスの物流システムの構築に営業として多くの御客様と関わる傍ら、2023年よりSaaSサービスの責任者を務め、「W3 mimosa」のサービス改善、事業拡大に取り組み中。

  • 福井 康雅

    福井 康雅氏

    株式会社NX総合研究所 リサーチ&コンサルティング ユニット4 シニアコンサルタント

    2016年にNX総合研究所(当時は日通総合研究所)に入社。スマートフォンとウェブシステムの連携による作業時間計測サービス「ろじたん」「じょぶたん」の西日本営業責任者(大阪ベース)に就任。「ろじたん」「じょぶたん」の営業活動と業務改善のコンサルティングを行なう傍ら、海外の物流倉庫、展示会を視察し、最新物流テクノロジーに関する調査・講演・原稿執筆を行なう。

  • 大裏 宙

    大裏 宙氏

    株式会社タナベコンサルティング ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部 チーフマネジャー

    前職はBtoC向けサービス事業(外食・教育・介護・保育)を全国展開する上場企業に勤務。経営企画、店舗開発、FC加盟店開発、新規事業立ち上げを経験し、当社へ入社。主に建設業における事業戦略構築、人材育成、働き方改革推進を得意とし、全国で多数の実績を有する。

  • 荒井 拓弥

    荒井 拓弥氏

    株式会社タナベコンサルティング ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部 コンサルタント

    ファッション商社にて販売、店舗マネジメント、出店、海外駐在、人事業務を経験後、ファブレスメーカーにて生産管理、バックオフィス管理、EC運営に従事。当社に入社後は、顧客に寄り添い現場から課題解決を導くことをモットーにしながら、BtoCビジネス分野を中心に、新規事業開発・戦略構築テーマで活躍中。

会社情報

社名 株式会社タナベコンサルティング
住所 東京本社
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-2鉃鋼ビルディング9F

大阪本社
〒532-0003 大阪市淀川区宮原3-3-41
代表者 代表取締役社長 若松 孝彦
資本金 17億7,200万円
売上高 92億13百万円 (2021年3月期)
従業員数 576名(2022年4月1日現在)(グループ全体)

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー