NEW中期経営計画研修:中期経営計画策定・戦略策定方法と必要なスキルを学ぶ

掲載日:2024/06/24

長期ビジョン・中期経営計画策定・戦略策定方法と必要なスキルを学ぶ

社員全員が将来のビジョンを考えることにより、これまでになかった新しい発想や具体策が生まれます。

資料請求・問い合わせる

サービス基本情報

時期・期間:お気軽にご相談ください。
実績社数:非公開
登録者数:-
対象主要業界:すべて
対象地域:全国(※同業外)
対象主要職種:すべて
費用:見積例:550,000円~(税込)
提供会社:株式会社タナベコンサルティング

解決できる課題・このサービスをおすすめしたい企業

サービス内容

長期ビジョン・中期経営計画策定・戦略策定方法と必要なスキルを学ぶ「中期経営計画研修」

●ミッション・理念の重要性から長期ビジョン・中期経営計画の作成方法まで
タナベコンサルティングの中期経営計画研修とは?

会社が将来に向けて持続的成長するためには、「今後目指すべき長期ビジョン・中期経営計画の策定と実行計画づくり」が重要です。
中期経営計画研修では、複数回の研修を通して今後の企業繁栄を担う人材育成を支援します。

【ポイント1】全社員で作る長期ビジョン・中期経営計画と実行計画

企業経営の羅針盤である長期ビジョン・中期経営計画を社員と真に共有・浸透させるために、社員全員で長期ビジョン・中期経営計画と実行計画を策定します。社員全員が将来のビジョンを考えることにより、これまでになかった新しい発想や具体策が生まれます。

【ポイント2】戦略計画から中期経営計画策定まで短期でスキルアップ

1957年以来、大企業から中堅企業まで約200業種、17,000社以上の経営コンサルティング実績を礎とする、各社の状況に合わせたメゾットで、戦略計画から中期経営計画策定まで、短期間でスキルアップ可能な研修を提供します。

【ポイント3】人材開発支援助成金※が使える

人材開発支援助成金※とは、厚生労働省が管轄する助成金の1つで、企業が行う従業員のスキルアップやキャリアアップを目的とした教育訓練に対して、一部を補助する制度です。
※詳細は顧問の社会保険労務士にお問合せください。


●中期経営計画研修の期待効果

タナベコンサルティングでは、企業が持続的成長していくには、「1年後であれば決算書、5年後であれば事業、10年後であれば人材」であると提唱しています。
中期経営計画研修では、社員一人ひとりが、企業が目指すビジョン、ビジネスモデルを構築するスキルを身に着け、企業が将来に向けて持続的成長するための人材を育成します。

【戦略策定に必要なスキルを学べる】
社員全員で長期ビジョン・中期経営計画の策定を行うことで、必要なスキルを学びます。

【経営視点を研く機会を設ける】
社員全員が実際に検討した内容を定期的に幹部報告させ、フィードバックを受けることで、経営視点を身に着けます。

【新しい発想や具体策が生まれる】
社員全員で将来のビジョンを考えることにより、これまでに無かった新しい発想や具体策が生まれることを期待します。

●中期経営計画研修のサービス概要

中期経営計画研修では、複数回の講義を通して、自社を知り、経営の原理原則、経営における数字の捉え方を学びます。


●中期経営計画研修モデルケース

研修スケジュールの一例をご紹介します。
実際の研修内容は、各社の状況や課題に合わせてカスタマイズいたします。

【1回目基本テーマ:経営理念と事業コンセプト】
主な内容
(1)基本講義:「経営理念・事業ミッションの推進」
(2)討議:「事業ミッション設計と課題発見」

学ぶポイント
(1)経営理念・事業ミッションの必要性・重要性
(2)経営の原理原則を習得する
(3)自社の目指すべきコンセプトの一言集約

【2回目基本テーマ:本質的価値の発掘と決定】
主な内容
(1)基本講義:「本質的価値の発掘」
(2)討議:「自社の強み分析と決定」

学ぶポイント
(1)CS調査報告(3社程度)
(2)自社の強みを客観的に整理する
(3)何で戦うかの方向を決める

【3回目基本テーマ:事業の方向性検討】
主な内容
(1)基本講義:「事業ポジショニング分析とビジネスモデルの構築」
(2)討議:「事業ポジショニング分析とビジネスモデルの構築」

学ぶポイント
(1)事業ポジショニング分析
(2)自社の成長モデル設計
(3)事業別、戦略コンセプト設計

【4回目基本テーマ:事業の深堀りと新規事業案の検討】
主な内容
(1)基本講義:「新規事業・新商品開発の成功率を高めるステップ」
(2)討議:「新しい事業のアイデア抽出と1次スクリーニング」

学ぶポイント
(1)新事業・新商品開発の着眼を理解する
(2)事業案の主クリーニング手法
(3)事業コンセプトの作り方

【5回目基本テーマ:組織・インナーブランディング強化策】
主な内容
(1)基本講義:「戦略に従う組織づくり」
(2)討議:「戦略実行における組織づくり」

学ぶポイント
(1)組織図設計手法
(2)組織活性化のための風土改善手法
(3)人材棚卸と人材力強化手法

【6回目基本テーマ:中期経営計画のまとめ】
主な内容
(1)基本講義:「中期経営計画の作成手法」
(2)討議:「中期経営計画策定」

学ぶポイント
(1)中期経営計画の作成方法
(2)事業戦略・経営戦略設計

中期経営計画研修のサービス概要

中期経営計画研修のサービス概要

●その他オプション:中期経営計画研修・1日完結型講演・研修会

経営幹部・部長職などの参加メンバーを対象に、1日完結型講演・研修会も実施しております。

●中期経営計画研修・1日完結型講演・研修会モデルケース

目的:次期中期経営計画策定にむけ、中核メンバーに中期経営計画の策定方法の講義とタスクフォース(Next Vision 2040)との紐づけを行う
所要時間:2時間程度
参加メンバー:部長職(20名)
カリキュラム/スケジュール
○10:30~11:30(60分)タスクフォース概要と進捗共有
○11:30~12:30(60分)講義「中期経営計画の作り方」

サービスへのお問合せ・資料請求

よくある質問

Q.導入前に相談することは可能でしょうか。
A.専門コンサルタントとのご面談機会をご準備させていただきます。ご状況に応じて最適な推進方法をご提案させていただきます。
Q.プロジェクトはどのように進める形式ですか?
A.貴社プロジェクトメンバーに、ヒアリングをし、弊社コンサルタントで調査・設計します。

会社情報

社名 株式会社タナベコンサルティング
住所 東京本社
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-2鉃鋼ビルディング9F

大阪本社
〒532-0003 大阪市淀川区宮原3-3-41
代表者 代表取締役社長 若松 孝彦
資本金 17億7,200万円
売上高 92億13百万円 (2021年3月期)
従業員数 576名(2022年4月1日現在)(グループ全体)
資料請求・問い合わせる

資料請求1件につきHRポイント100P進呈!


  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー