申込み1件につきHRポイント100P進呈!

NEW無料

クリエイティブ・マネジメント

新規事業はアート思考×デザイン思考×ロジカル思考のかけ算から生まれる!

クリエイティブ・マネジメント
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
Zoom(ウェビナー 形式)
視聴URL連絡方法: ・HRプロマイページ上でご案内
提供会社: TAC株式会社

このセミナーの主な対象者

すべて

対象職種: すべて
対象階層: 経営者・経営幹部 経営幹部候補 管理職 リーダー・主任・マネージャー その他階層

日程・申込

2025/05/13(火) 14:0015:30NEW

Googleカレンダーに登録
  • 対象:人事担当者
  • 申込締切:2025/05/13(火) 14:00
  • キャンセル受付締切:2025/05/13(火) 12:00
  • 定員:100名
申込む

セミナー概要

このセミナーのポイント!

【こんな方におすすめ】
・新規事業開発やDX推進に取り組んでおり新しいアイディアを模索している方
・のびのびとしたアイディアが生まれるマネジメントに興味がある方
・若手層などの柔軟な発想を取り入れた組織づくりの研修を検討している人事担当者
・斬新なオリジナル商品・サービスで差別化したい方
・顧客起点のアイデア創出に限界を感じている方
・もっとワクワクする要素をビジネスと融合させる方法がしりたい方

誰にでもできる作業はAIが代行し、自分自身に何ができるのかを問われる時代。
今まで以上に「直感」や「自分自身が好きなコト・モノ」が大切になってきており、
そこから「想像力」を生み出すアート思考が、
新しいビジネスのフレームワークや新規事業の開発方法として注目を浴びています。

一方、
 ・アイディアがありきたりで堂々巡りになっている
 ・良いアイディアだと思ってもビジネスに結びつけがうまくできない
 ・自分の好きなことを事業としてどのように結びつけて
  成立させたらいいのかイメージがわかない
と、お悩みの方は多いはず…

今回のセミナーでは、
過去にトヨタ自動車やソフトバンク、ゼンリンなどで新規事業専門のクリエイティブマネージャーとして
活躍し、内閣府・経産省の地域経済分析システム(RESAS)をチームラボと共同で開発するなど、
今までにないサービスや商品の新規事業の立ち上げ専門に携わってきた柴田雄一郎講師をお招きして、
アイデア創発、チームビルディング、アート思考など数多くの研修を実施してきた事例はもちろん、
現場で実践してきた経験を型化したフレームワーク

「クリエイティブ・マネジメント
(ロジカル思考・デザイン思考・アート思考を横断しながら新しい価値を生み出し、ビジネス化させる方法)」の内容となっています。

新商品や新サービス、新規事業の企画発案に悩む方や、DXで取り組む新しいビジネスモデルを模索する方に向けて、
自分軸の切り口で妄想し、自分がワクワクできるアイデアの作り方を、誰もが明日から現場で再現できる手法も交えてお教えします。

プログラム

2025年5月13日(火)/14:00-15:30

プログラム

①生産性の時代から創造性の時代へ
 アート思考やデザイン思考が求められる時代背景とは
②アート×デザイン思考とは何か?
 ロジカル思考・デザイン思考・アート思考「クリエイティブ・マネジメント」におけるビジネスフレームワークの変化と違い
③アート思考やデザイン思考による新規事業の事例
 アート思考やデザイン思考を活かした事例
④創造的で持続可能な企業はどうやって生まれるのか?
 アート思考やデザイン思考の活かし方と活用のメリット

登壇講師

  • 柴田 雄一郎

    柴田 雄一郎氏

    一般社団法人 i-ba代表理事

    ・講師実績
    アート×デザイン思考講師として新規事業開発のアイデア発想法、チームビルディングセミナーを開催。スキルシェアサイト「ストリートアカデミー」では2年連続で優秀講義賞を受賞。オンラインセミナーサイトUdemyと企業研修あわせて受講者通算20,000名を超える。

    ・企業研修実績
    武田薬品工業(株)、日本たばこ(株)、キャノンマーケティング(株)、日本ロレアル(株) 、日本通運、 (株)オカムラ、トヨタ自動車(株)、(株)グッドパッチ、伊藤忠住商丸紅テクノスチール(株)、(株)JVCケンウッド 他

    ・業務実績
    動画・音楽配信からビッグデータ、メタバースまでIT系開発事業からプロモーション企画、新商品開発からリアルイベントまで新規事業専門のクリエイティブマネージャーとしてトヨタ自動車、ソフトバンク、ファミリーマート、ゼンリン、内閣府・経産省の地域経済分析システム(RESAS)をチームラボと共同で開発するなど、今までにないサービスや商品の新規事業の立ち上げ専門に携わる。

    ・書籍
    クリエイティブ・マネジメント フォレスト出版
    https://amzn.asia/d/5upPMP6

会社情報

社名 TAC株式会社
住所 〒101-8383
東京都千代田区神田三崎町3-2-18
代表者 多田 敏男
資本金 9億4,020万円(2023年3月末現在)
売上高 197億1,100万円(2023年3月期:連結)
従業員数 連結568名、単体527名(2023年3月末現在)

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー