会員登録(無料)すると、新着ニュースが毎週メールで届きます。>会員登録
トレンド一覧
- 2025/04/02【新卒エンジニア採用】26卒生の3割以上が早期内定。企業選びの軸に“生成AIの業務使用”…早期獲得のポイントは?トレンド
- 2025/03/31令和6年度「なでしこ銘柄」・「Nextなでしこ」を経産省が発表。“女性活躍”や“両立支援”に優れた上場企業を選定【企業一覧】トレンド
- 2025/03/28【新年度】2025年4月施行「雇用・労働関連」の制度変更9つ ―厚労省公示 人事が押さえるべき“対応ポイント”もトレンド
- 2025/03/25【若手人材育成】“若手が育つ企業”を表彰する『CSA賞』受賞企業発表。20代に薦めたい「次世代型⼈材」創出企業の事例とはトレンド
- 2025/03/24新入社員研修の時期の“ランチ事情”がオンボーディングに与える影響。組織に馴染む過程で企業が働きかけられることとは?トレンド
- 2025/03/19NECが従業員対象の株式報酬制度「NEC Value Shares」を導入。業績・株価に対する意識向上でグループの“中長期的成長”と“企業価値向上”へトレンド
- 2025/03/182025年4月~の「育児・介護休業法」改正、管理職/非管理職で“認知度の差”あり。非管理職は半数以上が「知らない」と回答トレンド
- 2025/03/17【26卒採用】2025年2月下旬時点の内々定獲得率は「54.3%」、昨月比6.1ポイント増の“半数超”。昨年3月末時点も上回る獲得率にトレンド
- 2025/03/14「健康経営銘柄・健康経営優良法人2025」が決定。新設「ネクストブライト1000」で中小規模部門の認定企業は3,063社増加トレンド
- 2025/03/12【リスキリング】「学ぶ」を行動に移せているビジネスパーソンは“4割弱”。年代別の意識差でみる学ぶ目的・課題とはトレンド
- 2025/03/11KDDIが月額最大「約8.5万円」の賃上げ、初任給は「30.5万円以上」に。ベースアップや特別昇給など、非管理職平均“約6%”アップトレンド
- 2025/03/07花粉症による「生産性低下」に要注意…従業員が求める“花粉症対策”は? 企業の対策の遅れも浮き彫りにトレンド
- 2025/03/07PayPayの“給与デジタル払いサービス”への対応を発表した三井住友海上。従業員の利便性向上を目指し、給与受取の新たな選択肢にトレンド
- 2025/03/03労使協定による「時間単位年休」、導入率は4割にとどまる。従業員のニーズに応える導入・運用制度設計のポイントは?トレンド
- 2025/02/27JR東日本、“外国人特定技能人材”育成のための研修を実施。「特定技能制度」を活用した人材確保で鉄道業界をサステナブルにトレンド
- 2025/02/25【定年後再雇用】シニア社員の人事制度を大幅改正した日本特殊陶業。スキル・経験を最大限に活用する新制度の内容とはトレンド
- 2025/02/21社会人に聞いた“理想の就活”とは? 「賃金」と「スキルアップ」で意見が分かれる結果…20代・Z世代はどう考えるかトレンド
- 2025/02/20【コンプライアンス違反倒産】は過去最多の「320件」に。人事・経営による“リスク管理の脆弱性”はどのような点なのか?トレンド
- 2025/02/18【採用手法トレンド】「リファラル採用」は5割超、「アルムナイ採用」は4割弱の企業が実施。支援サービス市場も2年で2.7倍に急成長トレンド
- 2025/02/13【26卒採用】2025年1月末時点の内々定獲得率は「48.2%」、昨年比で約20ポイント増。就活終了も初の10%超…“早期化”が顕著にトレンド