NEW間違いだらけの賞与面談 面談を上司に一任して起きている悲劇

掲載日:2025/04/14

資料種別: お役立ち
容量: 2.9MB(PDF形式)
提供会社: 株式会社ジェイック
資料ダウンロード

ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!

資料の内容

資料の目次

1.賞与通知時に面談を実施すべき理由とは?
2.賞与面談は満足されているのか?
3.賞与面談に不満が生じる理 由
4.賞与面談(フィードバック)が下手なリーダーの特徴
5.フィードバックされる側とする側の心の声
6.人が変わらない理由を解除して行動変容を促す方法

社員にとっては働くうえでモチベーションの1つになりうる「賞与」。しかし、「賞与面談」は離職や転職活動のきっかけにもなりうる諸刃の剣であることをご存知でしょうか。

面談を通じて適切なフィードバックができればモチベーションやエンゲージメントの向上につながりますし、主体性も増していきます。一方で、賞与面談を通じてモチベーションを落としてしまうこともあります。モチベーションを上げるフィードバックと下げるフィードバックは何が違うのでしょうか。

本資料では、実際のアンケートデータから見る考察、賞与面談フィードバック力を高めていくトレーニング方法を解説しています。ぜひ、ダウンロードをしてご覧いただけますと幸いです。

*本レポートは2023年6月8日に開催したセミナーを基に作成したものです。予めご了承ください。

会社情報

社名 株式会社ジェイック
住所 〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル6F
代表者 佐藤 剛志
資本金 2億6,107万円(2023年1月末現在)
売上高 3,206百万円(2023年1月末時点)
従業員数 212名(パート・アルバイト等除く)(2022年1月末現在)
資料ダウンロード

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー