NEW【お役立ち資料】2025年度人事トレンド~2025年に取り組むべき人事戦略とは!?~

掲載日:2025/02/11

資料ダウンロード

解決できる課題・この資料をおすすめしたい企業

ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!

資料の内容

この資料のポイント!

【お役立ち資料】
2025年度人事トレンド
~経営者・人事責任者必見!2025年に取り組むべき人事戦略とは!?~

タナベコンサルティングの2025年度の人事トレンドを解説。
経営環境トレンドから、HR領域を取り巻くトレンドや2025年度の人事トレンドまでを詳しく紹介します。

●資料概要

働き方改革、SDGs、ウェルビーイング、パーパス経営、人的資本経営、エンゲージメント、スキルベースと、近年の組織・人事を取り巻く環境は、日々連続的・発展的な変化を求められています。
2024年はこれらの人事テーマに対して、各社にとって追求していく意味ある人事戦略の具体化(実装)に着手されていることと存じます。

2025年は実装した人事戦略を踏まえて、各社で定義している「成果」を生み出すフェーズに入ると考えられます。

本資料では、ここ数年のHRの流れと2025年の人事トレンドを押さえつつ、経営環境トレンドから、HR領域を取り巻くトレンドや2025年度の人事トレンドまでを詳しく紹介します。
経営戦略や人事戦略を考える機会にご活用いただけますと幸いです。


●掲載コンテンツ目次
1.経営環境トレンド
(1)7つの領域に対する成長投資
(2)経営環境トレンドの理解と実践
(3)経営環境と価値観の転換
2.HRを取り巻くメガトレンドの実装
(1)働き方改革の実装ポイント
(2)ウェルビーングの実装ポイント
(3)リスキリングの実装ポイント
(4)人的資本経営の実装ポイント
(5)エンゲージメント経営の実装ポイント
(6)参考資料:人事KPI
3.人事トレンド2025
(1)パーパスを中心とした経営システムの再定義
(2)人事戦略・人材マネジメント体系の再設計
(3)人材ポートフォリオの活用最大化
(4)ジョブからスキルへの転換
(5)社員体験価値のマネジメント
(6)社員のスキル開発投資
(7)エンゲージメント経営の実践
(8)HRBPの役割理解と自社への展開
(9)参考資料:人事制度の類型
4.パーソナライズ人事の実践
など

●経営者・人事部門のためのHR情報サイトのご案内

タナベコンサルティングは、1957年から続くコンサルティング実績から、
組織における人材育成、人材活躍に関わる課題をトータルで解決します。
本サイトでは、人事課題解決のヒント・コンサルタントEYE・ウェビナー・資料ダウンロードなど数多くをご紹介!
人事・人材育成関連でご相談があれば、お気軽にお問合せいただければと思います。

会社情報

社名 株式会社タナベコンサルティング
住所 東京本社
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-2鉃鋼ビルディング9F

大阪本社
〒532-0003 大阪市淀川区宮原3-3-41
代表者 代表取締役社長 若松 孝彦
資本金 17億7,200万円
売上高 92億13百万円 (2021年3月期)
従業員数 576名(2022年4月1日現在)(グループ全体)
資料ダウンロード

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー