【お役立ち資料】賃金制度の基本と賃金トレンド

掲載日:2024/05/22

資料ダウンロード

解決できる課題・この資料をおすすめしたい企業

ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!

資料の内容

この資料のポイント!

【お役立ち資料】
賃金制度の基本と賃金トレンド

本資料では、賃金制度の基本と賃金トレンドから、賃金制度の再構築における考え方を解説しています。

資料の目次

●掲載コンテンツ目次

1.賃金制度再構築の原資について
 (1)賃金制度再構築における原資の考え方(賃金カーブ)
 (2)賃金制度再構築における原資の考え方(月例給と賞与)
2.賃金トレンド(参考資料)
 (1)主要企業の初任給引き上げ状況
 (2)中堅・中小企業の初任給引き上げ状況
 (3)トータルリワード
3.基本給のタイプ
 (1)シングルレート・レンジレート
 (2)枠組方式・洗替方式
 (3)賃金レンジの設計パターン
4.現状認識(賃金)
 (1)経営分析
 (2)時間外(固定残業)分析
 (3)賞与分配分析
 など

【お役立ち資料】
賃金制度の基本と賃金トレンド

本資料では、賃金制度の基本と賃金トレンドから、賃金制度の再構築における考え方を解説しています。

●賃金制度とは?

そもそも賃金制度とは何か、から整理をしていきましょう。
賃金制度とは、企業や組織が社員に対して支払う賃金や報酬の仕組みや体系のことを指します。
つまり、社員の能力や経験、貢献度などに応じて賃金を決定する方法や、その基準や規程などが含まれます。
そのため賃金制度は、企業の目的や戦略に合わせて設計されることが多く、例えば業績に応じて変動するものや、職務に応じて固定されるものなどがあります。また、福利厚生やボーナスなども賃金制度の一部として考えることができます。
つまり賃金制度は、社員のモチベーションや生産性に大きな影響を与えるため、企業にとって非常に重要な要素のひとつと捉える必要があります。


●掲載コンテンツ目次

1.賃金制度再構築の原資について
 (1)賃金制度再構築における原資の考え方(賃金カーブ)
 (2)賃金制度再構築における原資の考え方(月例給と賞与)
2.賃金トレンド(参考資料)
 (1)主要企業の初任給引き上げ状況
 (2)中堅・中小企業の初任給引き上げ状況
 (3)トータルリワード
3.基本給のタイプ
 (1)シングルレート・レンジレート
 (2)枠組方式・洗替方式
 (3)賃金レンジの設計パターン
4.現状認識(賃金)
 (1)経営分析
 (2)時間外(固定残業)分析
 (3)賞与分配分析
 など


●経営者・人事部門のためのHR情報サイトのご案内

タナベコンサルティングは、1957年から続くコンサルティング実績から、
組織における人材育成、人材活躍に関わる課題をトータルで解決します。
本サイトでは、人事課題解決のヒント・コンサルタントEYE・ウェビナー・資料ダウンロードなど数多くをご紹介!
人事・人材育成関連でご相談があれば、お気軽にお問合せいただければと思います。

※その他、お困りごと、お知りになりたい情報等がございましたら、お気軽にお問合せください。

会社情報

社名 株式会社タナベコンサルティング
住所 東京本社
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-2鉃鋼ビルディング9F

大阪本社
〒532-0003 大阪市淀川区宮原3-3-41
代表者 代表取締役社長 若松 孝彦
資本金 17億7,200万円
売上高 92億13百万円 (2021年3月期)
従業員数 576名(2022年4月1日現在)(グループ全体)
資料ダウンロード

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー