2024年度「新入社員のエンゲージメント合同調査」結果レポート公開
掲載日:2025/04/08
解決できる課題・この資料をおすすめしたい企業
ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!
資料の内容
この資料のポイント!
2024年度新入社員が就業して1年が経過した新入社員を対象に「エンゲージメント合同調査」を実施。
HR総研により本調査の全体傾向について分析・考察した結果のエッセンスをまとめたレポートを公表いたします。
資料の目次
【サマリ版内容】『残留意図と最も関係性が強い「組織エンゲージメント」、向上のポイントは?』
●「信頼・互恵」が最も高く、職場の信頼関係に新入社員の満足度が高い傾向
● 24年度新入社員のエンゲージメントは前年よりやや高い、特に中小企業が高水準
●「満足度」が高い一方、特に大企業の「残留意図」が低く早期離職リスクか
● 組織エンゲージメントレベルが高いほど「残留意図」が顕著に高い傾向
本調査は、2024年度新入社員が就業して約1年が経過したタイミングで、どのようなエンゲージメント状態
にあるのかを可視化し、今後の新人研修・育成計画・採用活動をより効果的なものにしていただくことを目
的として、ProFuture株式会社が提供するエンゲージメントサーベイ『エンゲージメントコンパス』(※)を
利用して実施した。本調査に参加した企業数は30社で、合計539名の新入社員に回答いただいた。
そこで本レポートでは、本調査の全体傾向についてHR総研で分析・考察した結果を以下に報告いたします。
【調査概要】
調査名称: 【HR総研】「2024年度新入社員のエンゲージメント合同調査」
調査目的: 新入社員のエンゲージメントスコアを可視化し、
今後の新人研修・育成計画・採用活動に活かしていただく
調査主体: HR総研(ProFuture株式会社)
調査期間: 2025年2月4日(火)~2月28日(金)
調査方法: 「エンゲージメントコンパス」を活用
調査対象: 参加申込した企業に2024年4月より新卒入社された新入社員の方
※『 エンゲージメンコンパス 』とは
人事のプロを支援するポータルサイト「HRプロ」(ProFuture株式会社)が無料で提供するエンゲージメントサーベイ。国内エンゲージメント研究の第一人者の学習院大学の守島基博教授を監修に迎え、「9つの規定要因(原因)」「エンゲージメント(現在の状態)」「6つの結果変数(行動・成果)」を分析し、改善ポイントを提示します。設問は46問まで絞り、HR領域の課題に特化した対策を打てるように設計、自社の経時変化や他社(全社・同規模)との比較も可能になっています。
よくある質問
- Q.エンゲージメントコンパスは利用料金や利用条件はかかりますか?
- A.登録含め、機能はすべて無料でご利用いただけます。
ご利用にあたって、「HRプロ」に会員登録(登録無料)が必要となります。
既にHRプロ会員の方は「エンゲージメントコンパス」へのご登録が必要となります。 - Q.エンゲージメントコンパスは何故、無料なのですか?
- A.企業人事の皆様のお役に立てるサービスをご提供することで、HRプロがより広く、人事ユーザーの皆さまにご利用いただけるメディアになることを目的にリリースさせていただきました。ぜひご活用いただければ幸いです。