フリーワード | 指定なし |
---|---|
ジャンル |
指定なし
|
1999年の「男女共同参画社会基本法」の施行前後から始まった多様性のある社会の推進は、2015年の女性活躍推進法の施行や障害者雇用促進法の改正により、ダイバーシティの推進へと発展してきました。以前はダ...
2020/03/06
日本企業では急速に高齢化が進んでいます。多くのメーカーでは平均年齢が40代後半に差し掛かりつつあります。メーカーに限らず、多くの日本企業では40代と50代が社員の半数以上を占めているでしょう。一方で日...
2020/02/28
これまで日本では「学習」というと机に向かってするものがイメージされてきました。しかし急速なデジタル化やAIの発展など、近年の激しい環境変化は、社会における「学び」の姿を変えています。 2018年には文...
2020/02/21
ちかごろ「他社留学」の本格的なブームが始まろうとしています。これまでもたしかに他社留学や留職へのサービスは存在していましたが、あくまでもサービス提供側からの発信が中心でした。今回は反対にサービスユーザ...
2020/02/18
日本の労務管理は、いままさにバージョンアップの必要性に迫られています。終身雇用制の崩壊や転職者の増加、新卒一括採用の終焉など、これまでの労務管理機能では対応できないことばかりが起こっています。人事の現...
2020/02/14
人材育成担当者であれば、1度はあのモヤモヤ感を感じたことがあるはずです。それは「この研修は本当に意味があるのだろうか……」というモヤモヤ感です。なかなか成果が見えない仕事だからこそ、自分の仕事が役立っ...
2020/01/31
「2020年こそ採用活動を成功させたい!」と意気込んでいる採用担当の方も多いのではないでしょうか。2019年は新卒一括採用の拡大といった大きな変化がある1年でした。昨年は採用市場の活況を背景に、欲しい...
2020/01/24
いよいよ2020年に突入しました。令和も2年目を迎え、新たな時代の色が浸透し始める予感がしています。人事の世界でも、昨年の終身雇用制や新卒一括採用の終焉をきっかけに新たな時代が始まる年になりそうです。...
2020/01/17
これまで4回にわたって1年間の人事トピックをひとつひとつ解説してきましたが、今回は2019年が人事にとってどんな年だったのか、キーワードをあげて振り返ります。改めて昨年の人事トピックを知りたい、今年取...
2020/01/10
今年4月、働き方改革関連法案が大企業を中心に施行されました。その主要な内容はご存知の通り、有休5日間取得の義務化と時間外労働の月45時間上限規制です。労働者からはメリハリのある働き方ができるようになっ...
2019/12/27
経団連は今年4月、新卒学生の通年採用を拡大することで大学側と合意しました。これにより、留学や社会活動などで休学していた学生にも採用の門戸が開かれることになりました。一方、企業側では、優秀な学生を巡る採...
2019/12/20
2019年もあっという間に年末を迎えました。今年は日本企業にとって、大きな人事変革の年でした。終身雇用制度と新卒一括採用の終焉宣言、働き方改革法案の施行。これまでの日本型人事制度との決別ともいえる出来...
2019/12/13
日本社会の高齢化は、後継者不足という形で企業経営に影を落としています。経済産業省が2019年2月に発表した統計では、日本企業全体の3分の1にあたる127万人の経営者が後継者未定と回答しています。大企業...
2019/12/06
近年HR領域では「エンゲージメント」への注目が高まっています。人事におけるエンゲージメントとは、企業や組織に対する従業員の愛着や絆のことです。転職市場の活性化に伴い、採用におけるマッチングや離職防止の...
2019/11/29
多くの伝統的な日本企業では高齢化が進み、社員の平均年齢が上がりつつあります。そこで大きな課題となっているのが中高年層から若年層へのノウハウ継承です。多くの企業は、今まさにベテラン社員の定年退職によるノ...
2019/11/20
日本は2030年に人口の3分の1が65歳以上になることが予測されています。また、厚労省の資料によれば、健康寿命も2010年から2016年までに2歳以上も伸びました。健康寿命は男性では72歳、女性は74...
2019/11/13
近年、企業の研修のあり方が変わりつつあります。新卒一括採用や年功序列といった日本型人事制度の終焉は、同時にこれまでの人材育成手法の陳腐化を意味します。終身雇用を背景とした5年、10年という長い時間軸で...
2019/11/06
採用で一番難しいのは、「社風に合う人」を採用することでしょう。前職で活躍していたハイパフォーマーでも、社風に合わなければすぐに辞めてしまいます。筆者も「社風に合わない」という状態を、人事としても転職者...
2019/10/30
人事部では例年、10月1日の内定式が今期の採用活動の締めにあたります。そして、同時に来期の採用活動に向けた準備が始まります。そのため、この時期は内定者のフォローを行いながら、同時にインターンシップなど...
2019/10/23
最近、HR分野の話題が盛り上がりを見せています。働き方改革や転職、副業など、社会環境変化により誰もが以前よりHRの領域に関わるようになりました。テレビでもタレントマネジメントシステムのCMをよく目にし...
2019/10/15