NEWなぜ日本企業はサバティカル休暇制度を導入すべきなのか?

掲載日:2025/02/15

資料種別: お役立ち
容量: 1.5MB(PDF形式)
提供会社: 合同会社Safe&Sound
資料ダウンロード

解決できる課題・この資料をおすすめしたい企業

ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!

資料の内容

この資料のポイント!

導入企業への調査によると、本制度の導入はその取得者に対してはもちろん、離職防止(+燃え尽き防止)や権限移譲、社員育成の面で企業にとってもメリットがあると言われています。本資料ではこれらの調査結果とその概念についてご紹介します。

資料の目次

■なぜ日本人にサバティカル休暇が必要なのか?
 ・「男性問題」の観点から
 ・「人生100年時代」の観点から

■なぜ企業にサバティカルが必要なのか?
 ・「離職防止」の観点から
 ・「権限移譲」の観点から
 ・「社員育成」の観点から

■サバティカル制度 導入支援サービスの概要

【サバティカル休暇とは?】
サバティカル休暇は「使途に制限のない仕事から離れた数ヶ月~1年の休暇」を指し、従業員のウェルビーイングやエンプロイーサクセスの実現に積極的な欧米企業で導入が進んでいます。

会社情報

社名 合同会社Safe&Sound
住所 東京都江東区三好1-8-7
代表者 鹿野 順
資本金 300万円
売上高 1,100万円(2023年5月期)
従業員数 2名(業務委託含む)
資料ダウンロード

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー