NEWダイバーシティと女性活躍を実現する取り組みとこれからの人財育成【清水建設】
掲載日:2025/04/10 ※最終更新日:2025/04/11
ジャンル:
解決できる課題・この資料をおすすめしたい企業
ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!
資料の内容
資料の目次
1.女性活躍推進への挑戦と現場からの声2.ジェンダーギャップ解消を目指す
3.これからの人材育成と意識改革
人財の多様化が進む中、企業はどのように制度や環境を整え、それぞれの人が活躍できる場を作っていくべきでしょうか。
清水建設株式会社は「ダイバーシティ推進室」を2009年に設立し、女性や外国籍社員、障がい者などの活躍支援に注力し、多様な人財が持つ力を引き出す環境づくりを進めてきました。
同社のダイバーシティや女性活躍推進の取り組み、これからの方向性について、清水建設株式会社 コーポレート企画室 DE&I推進部の西岡 真帆氏に、『HRドクター』を運営する株式会社ジェイック 執行役員 東宮が、お話を伺いました(以下敬称略)。
この資料に関連するサービス
この資料に関連するセミナー
会社情報
社名 | 株式会社ジェイック |
---|---|
住所 | 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル6F |
代表者 | 佐藤 剛志 |
資本金 | 2億6,107万円(2023年1月末現在) |
売上高 | 3,206百万円(2023年1月末時点) |
従業員数 | 212名(パート・アルバイト等除く)(2022年1月末現在) |