申込み1件につきHRポイント100P進呈!

特典無料

【若手社員研修体験セミナー】与えられる機会に依存せずに成長し続ける能力を開発する

次世代を担う若手社員の自ら成長する力を最大化するマインドセット

【若手社員研修体験セミナー】与えられる機会に依存せずに成長し続ける能力を開発する
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
視聴URL連絡方法: ・後日メール等で個別案内
提供会社: アチーブメントHRソリューションズ株式会社
特典 参加後のアンケートの回答で特典資料をプレゼント!!

このセミナーの主な対象者

経営・人事・人材育成担当の方

対象職種: 人事・労務
対象階層: 若手社員

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

日程・申込

2025/01/30(木) 14:0017:00

Googleカレンダーに登録
  • 対象:経営・人事・人材育成担当の方
  • 申込締切:2025/01/29(水) 17:45
  • キャンセル受付締切:2025/01/29(水) 13:45
  • 定員:50名
申込む

セミナー概要

このセミナーのポイント!

入社2〜3年目の若手社員を観察すると、個人間の能力や創り出している成果には大きな差がついてきていることがわかります。なぜ同じ会社にいながら、限られた時間でこのような差が生じるのでしょうか。

◆このようなお悩みをお持ちの方におすすめ!
・自社の若手社員の能力のバラつきが大きい
・若手社員の育成スピードが上がらない
・若手社員の育成施策が整備されていない

若手社員に能力のバラつきが生まれる原因として、環境的要因と個人的要因の2つが考えられます。環境的要因とは職場環境による影響を指し、個人的要因とはその人の内面による影響を指します。本セミナーでは、個人的要因に焦点を当て、自ら成長を創り出す能力開発について考察します。

成長には、“偶発的成長”と“意図的成長”の2種類があります。偶発的成長とは、他者から与えられる機会に依存しながら成長している状態です。一方で、意図的成長とは、本人自ら意図的に成長の機会を創り出している状態です。そのようなマインドの違いが、仕事経験の中で獲得できる数年間の成長の違いを生じさせ、本人の成果創造における大きな妨げとなります。

本セミナーでは、若手社員が“偶発的成長”に留まる段階から脱却し、“意図的成長”をつくり出せるようになるために、どのようなマインドセットが必要になり、そのマインドセットをどのように研修を通して開発するかをご体験いただきます。

プログラム

2025年1月30日(木)/14:00-17:00

・若手社員が陥りやすい一般的な傾向とその要因を学ぶ
・“意図的成長”を創り出すマインドセットの育み方を体験する
・若手社員の育成施策を企画するポイントを学ぶ

※こちらのセミナーは体験参加型となっていますので、マイクとカメラをONにできる状態でご参加ください。マイクとカメラが使用不可の場合には、ご参加をお断りさせていただくこともありますのでご了承くださいませ。また、弊社のコンテンツを十分にご体験いただくため、セミナー途中の入室・退室は可能な限りお控えいただけますようよろしくお願いいたします。

登壇講師

  • 野田 忍

    野田 忍氏

    アチーブメントHRソリューションズ 組織開発コンサルティング部 講師/コンサルタント

    北海道大学法学部卒業、アチーブメント株式会社に入社。入社初年度より、300名を越える個人顧客向けに目標達成のコンサルティングを担当。その後、管理部門に異動し、研修業務のオペレーション改善に取り組み、組織における攻守両面の経験を積む。自社の組織づくりに貢献した実績が認められ、法人向けコンサルティング事業部へ異動。

    現在も組織変革コンサルタントとして、規模や業界を問わず幅広い企業のコンサルティングやトレーニングを担当している。主なプロジェクトは、階層別教育研修の企画&運営支援、理念浸透プロジェクトなど。中でも効果の高い研修実施に強みを持っており、ITツールを活用した習慣化プログラムは顧客から高い評価を得ている。現在は自分のチームを持ち、メンバーの育成にも携わる現役のリーダーでもある。

このセミナーに関連するサービス

会社情報

社名 アチーブメントHRソリューションズ株式会社
住所 〒105-0021
東京都港区東新橋2-18-2グラディート汐留ビアンコ3階
代表者 代表取締役会長兼社長 青木仁志
資本金 1000万円
売上高 53億円(2023年9月末時点 アチーブメントグループ決算)
従業員数 34

このセミナーが属するジャンル


  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー