申込み1件につきHRポイント100P進呈!

特典無料

【三井物産・川上真史氏・種市康太郎氏登壇!】入社後の定着・活躍につながる“マッチング”の視点とは

【三井物産・川上真史氏・種市康太郎氏登壇!】入社後の定着・活躍につながる“マッチング”の視点とは
費用: 無料
開催形式: オフライン
開催地: 東京都
千代田区紀尾井町1番4号 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー4F
最寄駅: 東京メトロ「永田町駅」9a出口直結、東京メトロ「赤坂見附駅」D出口から徒歩1分
提供会社: 株式会社ヒューマネージ
特典 セミナーにご参加いただいた方へ、川上真史・齋藤亮三共著『まんがでわかるコンピテンシー面接』(弘文堂)を進呈いたします。

このセミナーの主な対象者

人事ご担当者様

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

日程・申込

2024/07/11(木) 14:0017:15

Googleカレンダーに登録
  • 対象:人事採用ご担当者様
  • 申込締切:2024/07/08(月) 17:00
  • キャンセル受付締切:2024/07/08(月) 17:00
  • 定員:100名
満員

セミナー概要

このセミナーのポイント!

\リアル開催!/
《三井物産・川上真史氏・種市康太郎氏登壇》
売り手市場が続く新卒採用において、若手人材の「定着」「活躍」が多くの企業で問題となっています。
入社後の早期離職を防ぎ、活躍につなげるためにはどうすればよいか、
本セミナーでは 「人と組織の“マッチング”」の視点に着目しそのヒントをお伝えいたします。

応募者優位の売り手市場が続く新卒採用。
人材獲得競争が過熱すると同時に、若手人材の「定着」「活躍」が多くの企業で問題となっています。
入社後の早期離職を防ぎ、活躍につなげるためにはどうすればよいか?
この喫緊の課題に対し、いま、人と組織の“マッチング”の視点が注目されています。

本セミナーでは、この人と組織の“マッチング”の視点に着目し、
心理学の見地に基づく最新研究や実際の成功事例、これからに活かせる面接手法をご紹介します。
新卒採用ご担当者様はもちろん、第二新卒採用に取り組まれている企業様にも
ぜひご参加いただきたいプログラムです。

プログラム

【企業講演】三井物産が実践する 「&」でつなぐマッチング ~新卒採用・初期配属・活躍支援~

三井物産株式会社 人事総務部 採用企画室 室長
片岡 弘至 様

これまでもチャレンジングかつ候補者の本質に迫る採用活動が注目を集めてきた三井物産。
本セミナーでは、企業-学生がお互いをよく知り合うための選考設計、一人ひとりのキャリア観をふまえた初期配属、入社後のオンボーディングまでの一連について、具体的な取り組みと狙いについて伺います。

【特別講演】心理学からみる、人と組織のマッチングの科学 ~似たパーソナリティ=相性がいい、は本当か?

桜美林大学 リベラルアーツ学群長 教授/株式会社ヒューマネージ 顧問
種市 康太郎 氏

若手人材の早期離職が課題になるに伴い、人と組織の“マッチング”の視点を、採用活動や配置配属に
とりいれる企業が増えつつあります。人と組織のマッチング、すなわち相性の良し悪しは、何が影響するのか?パーソナリティが似ていること=マッチするといえるのか?――心理学の見地と最新の調査研究から、
科学的に根拠のある“マッチング”の視点を解説します。

【基調講演】Z世代、面接での「見極め方」と「惹きつけ方」

ビジネス・ブレークスルー大学 大学院 教授/株式会社ヒューマネージ 顧問
川上 真史 氏

タイパ重視の就職活動、入社直後の早期離職。昨今、若者の価値観の変化が大きな話題となっています。
新卒採用/第二新卒採用の対象となる20代の若手人材について、自社で成果をあげられる人材かを見極め、
惹きつけるにはどうすればよいか?採用成功はもちろん、入社後の定着・活躍につながる面接について、
レクチャーします。

登壇講師

  • 片岡 弘至

    片岡 弘至氏

    三井物産株式会社 人事総務部 採用企画室 室長

    2000年、新卒で三井物産株式会社に入社。
    生活資材並びにエネルギー分野で物流ビジネスと事業投資に携わる。
    2016年より在シンガポールの石油・ガストレーディング関係会社へ出向。2020年より三井物産ロシア現地法人(在モスクワ)の業務部長を務め、経営企画と人事総務を中心に経営全般に携わる。2023年4月より現職。新卒採用・キャリア採用の責任者を務める。

  • 種市 康太郎

    種市 康太郎氏

    桜美林大学 リベラルアーツ学群長 教授/株式会社ヒューマネージ 顧問

    専門)臨床心理学、産業精神保健、産業ストレス研究
    企業従業員のメンタルヘルス対策が専門であり、ストレス調査については20年以上前から各企業での調査・個人面接・集団分析結果の報告・結果に基づく研修を実施。第27回日本産業ストレス学会において「奨励賞」を受賞。

  • 川上 真史

    川上 真史氏

    ビジネス・ブレークスルー大学 大学院 教授/株式会社ヒューマネージ 顧問

    産業能率大学総合研究所研究員、ヘイ・コンサルティンググループコンサルタント、タワーズワトソン ディレクターを経て、現職。数多くの大手企業の人材マネジメント戦略、人事制度改革のコンサルティングに従事。
    著書に、『会社を変える社員はどこにいるか―ビジネスを生み出す人材を育てる方法』(ダイヤモンド社)、『コンピテンシー面接マニュアル』『人事のためのジョブ・クラフティング入門』(いずれも弘文堂)ほか多数。

会社情報

社名 株式会社ヒューマネージ
住所 〒102-0094
東京都千代田区紀尾井町 4-1ニューオータニ ガーデンコート 18 階
代表者 齋藤 亮三
資本金 5,000万円
売上高 非公開
従業員数 218名(2024年4月現在) ※契約社員・パート社員等含む

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー