ネガティブフィードバック研修のご案内  マンパワーグループ

掲載日:2025/02/07

資料ダウンロード

ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!

資料の内容

この資料のポイント!

上司が部下に対して行う適切なフィードバックの重要性について、また、ネガティブフィードバック研修の内容や導入事例を紹介しています。
研修の導入をご検討の方や、ご興味をお持ちの方は、ぜひこちらの資料をご覧ください。

資料の目次

第一章 はじめに
・適切なフィードバックの重要性

第二章 ネガティブフィードバック研修について
・ネガティブフィードバック研修
・集合研修での実施
・eラーニング及びブレンディッドラーニングでの実施
・導入事例

貴社の管理職は、適切なフィードバックができていますか?

上司がネガティブなことも含め、適切にフィードバックすることは部下本人のみならず組織全体の成長にとって不可欠です。
フィードバックには「ポジティブ」「ネガティブ」の2種類の方法があります。そのうちネガティブフィードバックは、部下の問題を指摘し、改善と成長を促す重要なフィードバック方法です。
適切に行うことで、部下の能力やモチベーション向上にとどまらず、チーム力や上司部下間の信頼関係を高めるといった人間関係の強化、そして部下個人だけでなくチーム全体の成長や目標達成につながります。

本資料では、ネガティブフィードバック研修の内容や導入事例を紹介しています。
研修の導入をご検討の方や、ご興味をお持ちの方は、ぜひこちらの資料をご覧ください。

会社情報

社名 マンパワーグループ株式会社 ライトマネジメント事業部
住所 〒108-0023 
東京都港区芝浦3-1-1 
田町ステーションタワーN 30階
代表者 池田 匡弥
資本金 40億円
売上高 連結決算のため非公開
従業員数 3,772人 ※子会社含む(2024年4月現在)
資料ダウンロード

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー