ベテランのアルバイト・パートのマネジメントがカギになる
―― この研修教材では面接編と職場づくり編に分かれていますが、職場づくり編では人材の定着や育成の重要性にフォーカスしているそうですね。中原 重要なことの一つは、ベテランのアルバイト・パ―トをきちんとマネジメントすることです。ベテランのアルバイト・パートの態度が悪いとスタッフがどんどん辞めていくことが調査でも顕著に現れました。いいベテランがいると店舗の業績が上がりますし、スタッフもやめにくくなります。
岩崎 研修プログラムでも、ドラマを見ていただいた後に、受講者にも実際にいるお店のベテランスタッフを1人思い浮かべてもらい、どう接したらいいのかディスカッションします。
中原 研修の中に「フォロー関係をつくる」というテーマでは、店長がすべてフォローするのではなく、スタッフ同士がフォローし合う関係づくりを重要視しています。また、スタッフに長期にわたって活躍していただくための人材育成のポイントとして「背伸びの仕事を与える」ということも考えてもらいます。
研修というより作戦会議に近いかもしれません。それらを限られた時間でやるのです。
映像での研修と言うと、多くの方はeラーニングを思い浮かべてしまうのですが、この研修プログラムは異なります。集合研修ですがファシリテーターはいりません。アルバイト・パートの場合、時間の物理的制約があるので、学ぶ時間もできるだけ減らし、テクノロジーを活用するこうしたプログラムは重用だと思います。
岩崎 職場での実践でどれだけ効果があったのかを確かめる仕組みとして、研修前の事前アンケートに現状の課題を回答していただき、研修30~40日後に再度アンケートに回答していただきます。
中原 このアンケートは、リマインドの意味も持ちます。学んだことをアンケートによって思い出すことができます。次に、実行度の測定ができます。行動変容度がどれくらいあったかが分かるのです。質問項目はあえて少なくし、重要なものだけに絞ったのもポイントです。
岩崎 アルバイト・パートをマネジメントする側には、「採用して辞めたらまた採用すればいい」という発想がまだまだあります。それが、研修を通じて「人として大切に育成することが大事なのだ」と発想が少しずつ転換できるようになります。この研修プログラムで、働くことを楽しめる社会づくりに少しでも貢献ができたらいいと思っています。
中原 とにかく楽しい研修プログラムなので、みなさんに見てほしいです。100分、120分をいかに楽しく分かりやすく、コストや時間をかけずに研修できるかにこだわりましたから。
―― 本日はアルバイト・パートにおける人材課題、提供される研修プログラムについて貴重なお話がうかがえました。ありがとうございました。