申込み1件につきHRポイント100P進呈!

無料

~著名人対談企画~人事評価の「納得感」と「育成効果」を高める運用強化のポイント

~著名人対談企画~人事評価の「納得感」と「育成効果」を高める運用強化のポイント
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
Zoomウェビナー利用予定
備考: ※同業者様の参加をご遠慮いただいております。申込みはお控えくださいますようお願いいたします。
視聴URL連絡方法: ・申込完了時にメールでご案内
提供会社: 株式会社フィールドマネージメント・ヒューマンリソース

このセミナーの主な対象者

経営企画責任者
人事責任者
教育担当者

対象職種: 人事・労務 その他職種
対象階層: 管理職 その他階層

日程・申込

2025/04/21(月) 13:0014:00

Googleカレンダーに登録
  • 対象:経営企画責任者 人事責任者 教育担当者
  • 申込締切:2025/04/20(日) 17:00
  • キャンセル受付締切:2025/04/20(日) 17:00
  • 定員:100名
申込む

セミナー概要

近年、多くの企業が「納得感のある人事評価」を求めていますが、評価が形骸化し、社員の成長やエンゲージメント向上につながらない課題を抱える企業が少なくありません。
本セミナーでは、1on1の導入・定着支援をはじめ、リーダー育成や組織開発の分野で豊富な実績を持つ世古詞一氏を迎え、人事評価の納得感を高め、社員の成長と組織の成果につなげる具体的な運用強化のポイントを、「期初」「期中」に区分して対談形式で解説します。
新年度のスタートにあたり、まだ間に合う! すぐに実践できる施策もご紹介。
人事評価の形骸化を防ぎたい人事担当役員の皆様に必見のセミナーです。

<このようなお悩みの方にお勧めのセミナーです>
✔人事評価の納得感向上に悩んでいる人事責任者
✔評価制度の運用を改善し、育成と連動させたい人事責任者
✔エンゲージメント向上、管理職の育成に悩む人事責任者

※恐れ入りますが同業他社さまにはご参加をご遠慮いただいております。予めご了承ください。

プログラム

2025/4/15(火)/15:00-16:00

アジェンダ

【対談】(45分)
1.人事評価の納得感が上がらない、活用されない理由
2.評価の納得感を決めるカギは「期初」にある
3.評価を活用し、成長につなげるカギは「期中」にあり
4.まだ間に合う、今期取り組むべきこと
2025/4/21(月)/13:00-14:00

アジェンダ

【対談】(45分)
1.人事評価の納得感が上がらない、活用されない理由
2.評価の納得感を決めるカギは「期初」にある
3.評価を活用し、成長につなげるカギは「期中」にあり
4.まだ間に合う、今期取り組むべきこと

登壇講師

  • 世古 詞一氏

    組織人事コンサルタント

    千葉県出身。早稲田大学政治経済学部卒。
    株式会社VOYAGE GROUP(現CARTA HOLDINGS)創業期に参画し、営業本部長・人事本部長・子会社役員を歴任。
    2008年に独立し、組織人事コンサルタントとして活動。
    1on1ミーティングの専門家として、個人の意識変革から組織改革まで支援。
    著書に『シリコンバレー式 最強の育て方』『対話型マネジャー』などがある。

会社情報

社名 株式会社フィールドマネージメント・ヒューマンリソース
住所 〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-7-20 神宮前太田ビル5F
代表者 小林 傑
資本金 -
売上高 -
従業員数 -

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー