申込み1件につきHRポイント100P進呈!

特典

キャリア採用担当者養成講座(2日間コース)~中途採用を制する戦略設計と実践的手法~

この講座(セミナー)では、次のようなことが学べます。 ●採用戦略の構築●採用競合の分析●Candidate Experienceの設計●キャリア採用における採用マーケティング ●採用プロセスの見直し(補充採用)●ターゲティングの手法(採用基準と育成目標・人材要件と求める人物像) ●キャリア採用(中途採用)のプロモーション・集客の仕方 ●キャリア採用(中途採用)における選考の方法 ●内定者に辞退されないための動機形成の方法●オンボーディングプラン・育成プランとの連携

キャリア採用担当者養成講座(2日間コース)~中途採用を制する戦略設計と実践的手法~
費用: 66,000円(税込)
開催形式: オンライン(ライブ)
視聴URL連絡方法: ・後日メール等で個別案内
提供会社: HRプロスクール(ProFuture株式会社)
特典 1)「HRプロスクール」では、出欠に関わらず、お申込者さま全員に期間限定の講座動画視聴URLをお送りします!
当日のご予定がご不安な方も、安心してお申し込みください。

このセミナーの主な対象者

●キャリア採用が思い通りにできていない方
●キャリア採用戦略のトレンドや具体的手法を学びたい方

対象職種: 面接官・リクルーター 人事・労務
対象階層: すべて

日程・申込

2024/11/21(木) 13:00 〜 2024/11/26(火) 17:00

Googleカレンダーに登録
  • 申込締切:2024/11/21(木) 12:55
  • キャンセル受付締切:2024/11/15(金) 12:00
  • 定員:30名
受付終了

セミナー概要

このセミナーのポイント!

●キャリア採用 (中途採用)の採用戦略を見直したい
●果的なキャリア採用(中途採用)を行いたい
●キャリア採用(中途採用)人材の早期戦力化・オンボーディング手法を知りたい

【開催日程】※年3回開講
1)2024年5月23日初級・5月29日中級  各回13:00〜17:00
2)2024年9月19日初級・9月25日中級  各回13:00〜17:00
3)2024年11月21日初級・11月26日中級 各回13:00〜17:00

毎年、好評を博しています「キャリア採用担当者養成講座」。
新卒採用の競争が激化する中、活況のキャリア採用(転職)に注力する企業も増えてきました。
そこで人事専門講座HRプロスクールでは、満を持して、
キャリア採用(中途採用)を網羅的・体系的・実践的に学べる当講座を企画いたしました。

初任者~3年目(目安)までを対象とした、実務力を高める「初級編」、
4年目以降の経験者(目安)を対象とした、戦略設計や育成との連動などの上流工程が学べる「中級編」のセット講座です。
※単科で受講するより、10,000円おトクです!

講師は、リクルート等で採用責任者を歴任し、これまで20,000人を越える就職希望者の面接を行った実績を持つ人材研究所 曽和利光氏。
初心者の方にはキャリアアップの学びに、ベテランの方にはこれまでの経験の振り返りや、自社のキャリア採用戦略・プロセスの再構築ににお役立てください。

【単科講座】
・キャリア採用担当者養成講座(初級)~中途採用のプロになるためのセオリーと実践的手法~
 価格:33,000円
 https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=80

・キャリア採用担当者養成講座(中級)~採用戦略・プロセスから早期戦力化までのロードマップ~
 価格:44,000円
 https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00275&pcd=213

■この講座(セミナー)はこのような方向けです■
・キャリア採用 (中途採用)の採用戦略を見直したい
・効果的なキャリア採用(中途採用)を行いたい
・キャリア採用(中途採用)人材の早期戦力化・オンボーディング手法を知りたい

■この講座(セミナー)はこのようなことが学べます■
・自社の今の採用方針の振り返りと、戦略設計のやり方
・採用競合を分析し、自社の立ち位置を知る
・採用におけるKPIの設定(補充採用、計画採用ごと)の仕方
・効果的な選考フローとジャーニー設計の手法
・キャリア採用人材を早期戦力化させるオンボーディングプランとの連動

■講座(セミナー)プログラム■
キャリア採用担当者養成講座(2日間コース)
(人材研究所 曽和氏/Zoom開催)

【初級】
第1章:キャリア採用(中途採用)の特色
第2章:ターゲティングについて(求める人物像/採用基準)
第3章:人を表現する言葉-曖昧さをなくす
第4章:キャリア採用(中途採用)における採用ブランディング
第5章:キャリア採用(中途採用)のプロモーション(母集団形成の手法)
第6章:キャリア採用(中途採用)における選考手法
第7章:キャリア採用(中途採用)の動機形成

【中級】
第1章:キャリア採用戦略の構築
第2章:採用競合の分析
第3章:キャリア採用における採用マーケティング
第4章:採用プロセスの見直し(補充採用)
第5章:Candidate Experienceの設計
第6章:オンボーディングプラン・育成プランとの連携
※詳細は、下記「プログラム」の項目にてご確認くださいませ。
※プログラムは一部変更になる可能性があります。

■特典■
1)すぐに使える【重要ポイントチェックシート】

2)【アーカイブ動画配信あり!】
 出欠に関わらず、お申込者さま全員に期間限定の講座動画視聴URLをお送りします!
 当日のご予定がご不安な方も、安心してお申し込みください。

■お支払い■
料金:66,000円(税込)
※ 請求書を発行します。
※ 請求書は「講義開始日の月末まで」に、PDF版をメールにて送付いたします。
※ お支払いは「開催月末締め、翌月末払い」となります。

■キャンセル料金■
※当日参加できない方も、アーカイブ動画の視聴は可能です。
開催8日前までのキャンセル:無料
開催7日前から2日前までのキャンセル:半額
前日および当日のキャンセル:全額

■その他■
最低催行人数:6名
申込者と受講者が異なる場合は、お申し込み後に自動送信される受付メールに返信する形でご連絡ください。

■問い合わせ■
HRプロ運営事務局
mail. proschool@hrpro.co.jp

プログラム

1日目:キャリア採用担当者養成講座(初級)

第1章:キャリア採用(中途採用)の特色
・新卒採用とキャリア採用(中途採用)の違い
・キャリア採用の市場の指標「有効求人倍率」
・キャリア採用市場の季節性

第2章:ターゲティングについて(求める人物像/採用基準)
・採用活動の4つのプロセス
・採用のゴールとしての人材ポートフォリオ
・求める人物像を考える2つの方法「演繹」と「帰納」
・帰納的アプローチの落とし穴
・仕事と能力・志向の関係性
・「採用基準」と「育成目標」
・「人材要件」と「求める人物像」

第3章:人を表現する言葉-曖昧さをなくす
・採用で頻出する言葉の多義性
・一義的な言葉を使うためのポイント
・自社の言葉の多義性に気づく(ワーク)

第4章:キャリア採用(中途採用)における採用ブランディング
・自社の魅力の見つけ方
・会社説明スライドの作成のコツ
・自社の魅力を見つける(ワーク)

第5章:キャリア採用(中途採用)のプロモーション(母集団形成の手法)
・候補者集団形成の2つの方向性
・オーディション型採用とスカウト型採用
・各採用手法の候補者集団形成手法の特徴と設計
・リファラル(紹介)とは
・リファラルの利点と難点
・紹介の募り方における工夫と役割分担
・スカウトメディアの活用
・人材紹介会社との付き合い方
・人材紹介会社からの紹介数を増やすためのポイント

第6章:キャリア採用(中途採用)における選考手法
・様々な選考手法とその妥当性
・面接の3要素
・選考段階ごとの役割
・適性検査について(評価の仕方、改善のポイント)
・適性検査選択の論点
・面接の難しさ(心理的バイアス、担当者間のズレ)
・面接で聞くべきこと、聞いてはいけないこと
・エピソードを深掘りするポイント
・落としてしまいやすいが、落としてはいけない人

第7章:キャリア採用(中途採用)の動機形成
・動機形成の適切な順序
・採用担当者の自己開示
・応募者から聞き出すべき情報とは
・モチベーションリソース、キャリアアンカー
・解消すべきネックに対するカウンタートーク
・意思決定スタイル
・事業と仕事、組織文化の説明
・効果的な内定出しの仕方

2日目:キャリア採用担当者養成講座(中級)

第1章:キャリア採用(中途採用)における採用戦略の構築
・自社の採用方針、テーマの設定
・今の採用方針の振り返り(ワーク)
・テーマから導く目標設定
・予算策定の考え方
・予算策定時の注意点
・採用計画の立て方、見直し方

第2章:採用競合の分析
・自社の立ち位置を知る
・採用競合の分析手法
・競合分析の例

第3章:キャリア採用における採用マーケティング
・求める人物像の定義
・ペルソナ設定

第4章:採用プロセスの見直し(補充採用)
・採用におけるKPIの設定(補充採用、計画採用ごと)
・採用活動の分析方法と手順(データ分析と構造分析)
・ワーク

第5章:Candidate Experienceの設計
・選考フローとジャーニー設計
・選考フェーズごとのポイントと注意点

第6章:オンボーディングプラン・育成プランとの連携
・フォロー施策の種類と特徴
・入社までのフォロー
・入社後のフォロー
・キャリア採用の離職理由
・早期離職をなくすためにすべきこと

登壇講師

  • 曽和 利光

    曽和 利光氏

    株式会社人材研究所 代表取締役社長

    京都大学教育学部教育心理学科卒業。リクルート、ライフネット生命、オープンハウスの人事採用責任者を経て現在、企業の採用や人事に関するコンサルティングに従事。
    企業の人事部(採用する側)への指南を行うと同時に、これまで2万人を越える就職希望者の面接を行った経験から、新卒および中途採用の就職活動者(採用される側)への活動指南を各種メディアのコラムなどで展開する。

    主に自社の採用ブランドに頼らない採用を行うためのサポートを行っている。 著書に「ネットワーク採用とは何か(労務行政)」「人事と採用のセオリー 成長企業に共通する組織運営の原理と原則( ソシム)」「定着と離職のマネジメント「自ら変わり続ける組織」を実現する「計画的人材流動性」とは( ソシム)」等

参加者の声

  • 40~44歳

    具体的かつ分かりやすい内容で非常に面白かったです。是非著書も一読したいと感じました。
  • 50~54歳

    特に面接に関する説明が参考になった
  • 25~29歳

    理論と共に具体的にこういうアプローチが良いという具体例が聞けたため

会社情報

社名 HRプロスクール(ProFuture株式会社)
住所 〒100-0014
東京都千代田区永田町2-14-2 山王グランドビル5階
代表者 代表取締役社長 寺澤康介
資本金 39,775千円
売上高 -
従業員数 -

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー