申込み1件につきHRポイント100P進呈!

無料

【セッションごとに受付中!】電通総研HRフォーラム2025【慶應義塾大学 岩本隆氏 登壇】

電通総研 HRフォーラムは 【ヒトを信じ、日本の「はたらく」を変える】をテーマに、人事領域にかかわるすべての方々との有益なコミュニケーションの創出を目指しています。 第2回である今年のキーテーマは『「はたらくを変える」の新常識 ~個を活かす人事~』。多様で新しい働き方や企業変革・人材育成に関する課題や取り組みなど、人事に関する最新動向をお伝えします。ぜひご参加ください。

【セッションごとに受付中!】電通総研HRフォーラム2025【慶應義塾大学 岩本隆氏 登壇】
費用: 無料
開催形式: オフライン
開催地: 東京都
品川
最寄駅: 品川駅
提供会社: 株式会社電通総研

このセミナーの主な対象者

人事・総務・システム・経営企画・HR部門
※上記以外の方、競合各社様はご参加頂けない場合がございます

対象職種: 人事・労務
対象階層: 経営者・経営幹部 経営幹部候補 管理職 リーダー・主任・マネージャー

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

日程・申込

2025/06/06(金) 13:0513:50

Googleカレンダーに登録
  • 申込締切:2025/06/03(火) 17:30
  • キャンセル受付締切:2025/06/03(火) 17:30
  • 定員:300名
申込む

セミナー概要

名 称: 電通総研 HRフォーラム2025
主 催: 株式会社電通総研
日 程: 2025年6月6日(金)13:00~18:30 (受付開始12:30)
会 場: 東京コンファレンスセンター品川
〒108-0075 東京都港区港南1丁目9-36 アレア品川 5F
https://www.tokyo-cc.co.jp/shinagawa/#access
参加費: 無料(事前登録制)

プログラム

6月6日/13:05-13:50

【基調講演】慶應義塾大学 岩本隆特任教授『人的資本経営の未来』

企業のサステナビリティ(持続的な企業価値向上)を実現するために、人材を資本ととらえて人材に最適投資して最適リターンを創出する人的資本経営の重要性の認識が世界的にも日本でも高まってきた。そして、人的資本経営の測定基準開発の進展とともに、データ活用によって人的資本インパクトパスを策定して体系的に人的資本経営を推進する企業が増えてきている。

本講演では、ISO/TC 260(国際標準化機構の人材マネジメントのテクニカルコミッティ)、ISSB(国際サステナビリティ基準審議会)などの最新動向を含む人的資本経営の測定基準開発の国際動向、日本企業の人的資本経営実践の動向などを解説し、人的資本経営が未来に向けてどう進化していくかについて述べる。

登壇講師

  • 岩本 隆

    岩本 隆氏

    慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究科/特任教授

  • 小野 伸二

    小野 伸二氏

    元サッカー日本代表

  • 田中 研之輔

    田中 研之輔氏

    法政大学 キャリアデザイン学部教授 一般社団法人 プロティアン・キャリア協会 代表理事

会社情報

社名 株式会社電通総研
住所 〒108-0075東京都港区港南2-17-1
代表者 岩本 浩久
資本金 81億8,050万円
売上高 142,608百万円(2023年12月期)
従業員数 3,652(2023年12月末現在)

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

このセミナーが属するジャンル


  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー