NEW【採用担当の方へ】採用サイト制作を失敗させないためのRFPテンプレート

掲載日:2025/02/12

資料種別: 書式・フォーマット
容量: 7.3MB(Word形式)
提供会社: 株式会社ベイジ
資料ダウンロード

解決できる課題・この資料をおすすめしたい企業

採用ホームページを強化したい

採用課題の解決に貢献する採用サイトの制作を、外部の会社に依頼するための提案依頼書(RFP)のひな型です。ダウンロードしてご活用ください。

ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!

資料の内容

この資料のポイント!

採用サイトの制作をベンダーに依頼するとき、どうやって提案依頼書(RFP)をまとめていますか?

実は採用サイトのRFPは、制作されるサイトのクオリティに大きく影響を与えています。
ここ数年、私たちベイジには新卒・中途問わず多くの企業から採用課題の相談をいただく機会が増えています。
この資料では多くの採用サイトを制作してきた私たちが、本来RFPに盛り込むべき内容はどういったものなのか、人事・採用担当の方が採用サイトのリニューアルを検討するときにまとめるRFPについて、自社の経験を踏まえて本当に必要と思う内容についてまとめました。

資料の目次

わたしたちについて
 ○○について
 採用サイト制作orリニューアルのきっかけ
 制作の対象サイト
採用サイトの目的・背景・狙い
 現在の採用課題とKPIについて
 採用課題に繋がる、求職者に対するコミュニケーションの課題
 1-2をふまえた採用サイトリニューアルの目的
 対象職種
 求職者が御社で働く際に得られる期待・メリット
 求職者が御社で働く際に感じる不安・思い込み
 スケジュール
 金額
 過去に似たような課題を解決をした実績
その他留意事項
【PR】採用マーケティングといえばベイジ

採用サイトのRFP:よくある間違い
人事・採用担当の方は、採用サイト制作のRFPにどんな項目をまとめていますか?
以下の内容は私たちが採用サイト制作の意図や目的を適切に理解するために、お客様によく確認をする質問です。

・目的を達成するために解決しなければいけない採用課題は何か?
・採用課題が解決されたと定義するのは、KPIがどのように変化した場合か?
・採用課題に繋がっている、求職者に対するコミュニケーションの課題はなにがある?
・競合企業は「求職者が入社時に比較検討していた企業」が対象か?(事業やサービス上の競合をあげていないか?)
・職種紹介で作るページの選定基準は?
・社員インタビューで作るページの選定基準は?
・直近で入社した人が入社したきっかけに、福利厚生や企業文化(そのほか企業側が掲載したい情報)がどれだけ影響を与えているか?
・必要なコンテンツで決まっているページ・コンテンツの選定基準は何か?(すでに職種などは指定されているのか)
・松竹梅と異なる金額を把握したい理由はなにか?

採用サイトのRFPに含めるべき内容

それでは採用サイト制作において、RFPに盛り込むべき内容を具体的に解説していきます。ここでは私たちベイジが実際に支援してきた企業様の例や、当社自身の採用サイト制作の経験を交えながら、ポイントを9つに分けてご紹介します。

・採用課題とKPIについて
・採用課題に繋がる、求職者に対するコミュニケーションの課題
・1と2をふまえた採用サイトリニューアルの目的
・対象職種
・求職者が御社で働く際に得られる期待・メリット
・求職者が御社で働く際に感じる不安・思い込み
・スケジュール
・金額
・過去に似た課題解決をした実績

会社情報

社名 株式会社ベイジ
住所 東京都世田谷区代田6-6-1 TOKYU REIT下北沢スクエア 3F
代表者 枌谷力
資本金 5,000,000円
売上高 --
従業員数 49名
資料ダウンロード

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー