【中途採用向け】成果を出すための採用マーケティング支援
掲載日:2025/02/05 ※最終更新日:2025/02/07
サービス基本情報
実績社数: | 100社以上 |
---|---|
対象主要業界: | すべて |
対象地域: | 全国 |
対象企業規模: | 101〜300名 301〜500名 501〜1000名 1001〜5000名 5001名以上 |
費用: | 300万円- |
提供会社: | 株式会社ベイジ |
解決できる課題・このサービスをおすすめしたい企業
ターゲット層の応募者を集めたい
独自アンケート/インタビュー調査から「こんな人に来てほしい!」と職種ごとにペルソナを策定
効果的なキャリア採用を行いたい
ペルソナへ訴求する自社の魅力・入社前に解消した不安を採用コンテンツで伝え、御社の仕事や環境に関心を持ってもらいましょう
採用ブランディングを行いたい
ターゲットにメッセージが刺さると、応募者の数・質ともに向上します。また御社の魅力がそのまま伝わり、採用活動全体に改善がいきわたります!
サービス内容
1. 「採用」×「マーケティング」2つの専門領域をもつコンサルタントが御社をご支援
ベイジの採用マーケティング支援では「マーケティング」「採用」2つの専門性を持つコンサルタントをアサインしています。それは弊社が採用とマーケティングの支援を10年以上行い、専門家が社内に在籍しているからこそ実現できることです。
弊社には採用の書籍執筆経験のあるメンバーや、採用ナレッジを発信する自社メディア『採用マーケティングの教科書』で明日から使える採用ナレッジを発信するメンバーも在籍しています。一部のメンバーは人事・採用領域だけではなく、Markezioneなどマーケティングメディアからの取材経験も豊富です。
求職者の知りたい情報を把握し、自社の魅力と知りたい情報を掛け合わせて伝える。
自社の商品を選んでもらうマーケティングの基本や採用でも応用できると考えています。
![経験豊富な採用コンサルタントのメンバー](https://img.hrpro.co.jp/images/service/sp_service_photo_content_image01465_1_DLV745_1.jpg)
経験豊富な採用コンサルタントのメンバー
2. 求職者理解のフレームワーク「求職者の6Steps」
「求職者の6Steps」は、採用課題を解決するためにベイジが考えたフレームワークです。
・認知(求職者に知ってもらう)
↓
・理解(事業や仕事内容を理解してもらう)
↓
・好意(他社にはない自社の魅力を伝える)
↓
・想起(思い出してもらう)
↓
・自分事化(求職者が自分事化しやすくする)
↓
・決意(この会社しかないと思ってもらう)
6つのステップごとに求職者に伝える情報やタッチポイントは異なるため、
大前提として求職者がどこで情報あつめをしているか、どんな情報を知りたいと考えているかを明らかにする必要があります。
弊社では直近で入社された方を対象としたアンケートやインタビューに加え、3,000人を対象とした職種別の転職実態調査を基に、御社独自の6Stepsをご提案します。
![「求職者の6Steps」を活用し、企業ごと個別最適で考える](https://img.hrpro.co.jp/images/service/sp_service_photo_content_image01465_1_I6M20F_2.jpg)
「求職者の6Steps」を活用し、企業ごと個別最適で考える
3. 最適なタッチポイントで、メッセージを伝えるコンテンツ作りが得意
求職者理解の段階でWho/Whatの戦略が決定したら、あとは伝えるメッセージを各媒体で伝えるだけです。
私たちは採用サイトに強みを持っていますが、それは中途採用の61%のユーザーが採用サイトを閲覧するためです(※自社調べ『中途採用の実態調査』)。
採用サイトをはじめ採用SNS、リクナビ・マイナビなどの認知媒体、ひいては契約している転職エージェントにしっかりとターゲットを認識してもらうための採用ピッチ資料など、弊社はこれまで多くのタッチポイントでコンテンツ制作を実施した経験が豊富にあります。
![過去に弊社が手掛けたサイボウズ様の採用サイト](https://img.hrpro.co.jp/images/service/sp_service_photo_content_image01465_1_I6M20F_3.jpg)
過去に弊社が手掛けたサイボウズ様の採用サイト
事例紹介・導入企業の声
上場企業からメガベンチャーまで 3つの企業の支援事例とお客様の声をご紹介
-
サイボウズ
【採用ブランディング強化】
企業らしさの言語化をおこない、そのうえで対象とする職種の人が気になる情報を網羅的にコンテンツで伝えるシンプルで見やすい情報設計に。
コアバリューである「チームワーク」を感じるエピソードをコンテンツで伝え、ビジュアル面でも企業の魅力を効果的に発信。
【具体的成果】
・従来比で応募者数が大幅に増加
・採用プロセスの効率化に成功(面接時の業務内容理解度が高い状態で来る)
・企業ブランドの認知度と信頼性が向上
【プロフェッショナルなサポート】
数値に基づいた具体的な施策を実施し、ベイジの採用担当者が優秀な人材の獲得に専念できる環境を実現。他社との差別化を図ることで、採用市場での競争力を高めました。
採用マーケティング支援では採用課題改善のための戦略と具体戦術まで考え、御社に合わせてご提案をいたします。 -
ロボットペイメント
難しい事業をわかりやすく伝える BtoB企業の採用サイトを求職者視点でリニューアル ロボットペイメントの事例
【成果】
・新卒の説明会エントリー数が前年比1.5倍に
・ほとんどなかった採用サイトからの自然応募が発生
・面接で以前よりも深く踏み込んだ話ができるように
【リニューアル前の課題】
・求職者に対して発信できている情報が少なかった
・事業が難しく合同説明会などで理解してもらいにくかった
・会社の魅力が社内で言語化・共通認識化できていなかった
【実施内容】
・約2か月の調査・議論で会社の魅力と採用上の強みを再整理
・再整理した採用戦略をもとに30ページ超の新規コンテンツを作成
・継続的な情報発信ができるよう更新しやすい設計に -
freee
採用サイトリニューアル徹底解説~「企業らしさ」と「求職者目線」を両立させたfreeeの事例
【成果】
・新卒・中途ともにエントリー数が増加
・採用サイトからの自然応募が増加
・応募者からの質問の内容が具体的に
【リニューアル前の課題】
・会社のイメージと実態にギャップがあった
・新卒にサービスの内容を理解されていなかった
・ブランドコンセプトを採用サイトに反映できていなかった
【実施内容】
・約2か月の調査・議論で採用上の課題と解決策を再整理
・ブランドコンセプトを求職者向けに調整
・上記を踏まえたデザインおよびコピーを作成
このサービスに関連する資料ダウンロード
会社情報
社名 | 株式会社ベイジ |
---|---|
住所 | 東京都世田谷区代田6-6-1 TOKYU REIT下北沢スクエア 3F |
代表者 | 枌谷力 |
資本金 | 5,000,000円 |
売上高 | -- |
従業員数 | 49名 |