DXは組織の課題!育成で解決できる生産性向上に向けた人事の関わり方とは
掲載日:2025/02/26 ※最終更新日:2025/03/08
ジャンル:
解決できる課題・この資料をおすすめしたい企業
ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!
資料の内容
この資料のポイント!
<こんなお悩みを持つ方にお勧め>
・現場のDX施策への興味の薄さに悩んでいる
・現場の生産性の低さに悩んでいる
・DX施策への人事としての関わり方に悩んでいる
資料の目次
●DX推進の全体像・スタート時のポイントとは●DX推進で生じる組織の4つの壁と乗り越え方
●リンクアカデミーとサービスのご紹介
DXがバズワードとして認識されるようになり数年が経過しましたが、
本来の意味である、「デジタル技術を用いた新規事業創造」を実現した企業は
それほど多くありません。
それどころか、現場では勘と経験に基づくマネジメントが続くなど、
デジタルを活用したシーンというのはあまり増えていないように思われます。
本来のDXが進まない背景として、
・従業員のDXアレルギー
・デジタル推進者の不在等
・部門間の連携の欠如
など、人事の役割にも関連する様々な障壁が推進をストップしているのです。
本資料では、DXの全体像、人事として何から取り組むべきなのか、
DX推進で生じるの4つの壁とその乗り越え方について、構造的に解説します。
会社情報
社名 | 株式会社リンクアカデミー |
---|---|
住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座4丁目12-15 歌舞伎座タワー 15F |
代表者 | 横山 丈二 |
資本金 | 10,000万円 |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 500名 |