NEW新入社員の指導・育成のコツ 〜定着に向けておさえるべきポイント〜
掲載日:2025/04/18
解決できる課題・この資料をおすすめしたい企業
社員のリーダーシップを強化したい
新入社員の指導・育成に携わることで、コーチャー、OJT、ブラシスは自組織でリーダーシップを発揮することが出来るようになります。
新入社員の能力を高めたい
言うべきことをしっかり伝え、学んでもらうべきことを学んでいただくために、新入社員にどのような指導・育成が効果的かを考えることが大切です。
社員の積極性・自発性を向上させたい
新入社員を腫れ物を扱うように育てるのではなく、彼らが自ら成長できるように育てることが大切です。
ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!
資料の内容
この資料のポイント!
新入社員が会社に定着し、活躍できるようになるためには初年度の育成・指導の関わりがとても大切です。当資料ではそのコツを簡単にまとめた3枚の資料でご紹介します。
弊社では新入社員を育成するコーチャー、OJT、ブラシス研修を実施させて頂いております。個社ごとにそれぞれの役割に求められている定義をお伺いしながら、数時間にて研修を実施し、新入社員の定着に向けた関わりを体験学習していただきます。今回は研修狩猟のほんの一部ではありますが、テキストイメージをご理解いただく目的で、以下の内容をご紹介いたします。
1.育成のゴールとは
2.育成と指導~育成なくして指導なし~
3.育成と指導の使い分けのコツ
登壇講師
-
川島 雪子氏
ファインディングライフ株式会社 代表取締役長野市出身、幼少期にカナダ、アメリカでの在住歴あり。
1998年慶応義塾大学文学部人間関係学科卒業後、デル、ボーダフォン、シスコシステムズ、Boxなどの外資系IT企業にてセールスとマーケティング職に18年間従事。
多様性に富む組織にて「絆・繋がり(エンゲージメント)」を常に大切にしながら、各国に仲間を作りながら、組織横断的なグローバルプロジェクトを多数経験。組織で人を巻き込み、動かすとは?に対する自分なりのセオリーを有する。
部下育成・子育てに深く悩んだことを契機にコーチングや脳科学、心理学を学び始める。2017年よりコーチング、セミナー講師業で独立し、現在は主に中小企業組織開発コンサルタント、企業研修講師として活動。受講者の論理・心理の両面にアプローチ出来る強みと、一人ひとりを置いてきぼりにしない丁寧なファシリテーション、そして多様な社会人経験をご評価いただき、主に組織の管理職、リーダー層と共に学び合う。最近では「女性リーダーの存在こそが社会を変える」という信念のもと、数社の女性活躍を継続支援している。
大学2年生、高校2年生の母。趣味は書道、クラシックピアノ鑑賞、海外旅行。
会社情報
社名 | ファインディングライフ株式会社 |
---|---|
住所 | 〒152-0033 東京都目黒区大岡山1-37-32 |
代表者 | 川島 雪子 |
資本金 | 1,000,000円 |
売上高 | 非公開 |
従業員数 | 非公開 |