戦略的なコミュニケーションを可能に!内定承諾までの道のりを可視化する「コミュニケーションマップ」
掲載日:2025/03/25
ジャンル:
キーワード:
解決できる課題・この資料をおすすめしたい企業
ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!
資料の内容
この資料のポイント!
コミュニケーションマップとは、
「いつ」「どのようなメッセージを伝え」「学生にどのような心理変化を起こして」
内定承諾に導くのか、その道のりを可視化したもの。
戦略的なコミュニケーションで、
学生の入社意欲を高めることができます。
採用競争がますます激化し、
内定承諾を得ることが難しくなっている昨今において
この「コミュニケーションマップ」の設定は必要性を増しています。
本資料ではそんな「コミュニケーションマップ」について詳しく解説。
必要性や設定方法など、事例を交えてお伝えします。
ぜひご一読ください!
【この資料でわかること】
・コミュニケーションマップを設定しないと起こり得る、ネガティブな影響とは?
・〇〇の明確化が重要!コミュニケーションマップ設定の最初のステップ
・目指すべき完成形はこれ!インテリア業界×営業職の事例
会社情報
社名 | 株式会社RECCOO(リクー) |
---|---|
住所 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目23-23 恵比寿スクエア 3F |
代表者 | 代表取締役CEO 出谷 昌裕 |
資本金 | - |
売上高 | - |
従業員数 | 230名(役員/契約社員含む) |