講師
服部 泰宏 氏
神戸大学大学院経営学研究科 准教授
神戸大学大学院経営学研究科准教授。神奈川県生まれ。 国立大学法人滋賀大学専任講師、同准教授、国立大学法人横浜国立大学准教授を経て、 2018年4月より現職。 日本企業における組織と個人の関わりあいや、ビジネスパーソンの学びと知識の普及に 関する研究、人材の採用や評価、育成に関する研究に従事。 2010年に第26回組織学会高宮賞、 2014年に人材育成学会論文賞、2020年に日本労務学会学術賞などを受賞。
寺澤 康介
ProFuture株式会社 代表取締役社長/HR総研 所長
1986年慶應義塾大学文学部卒業。同年文化放送ブレーン入社。2001年文化放送キャリアパートナーズを共同設立。常務取締役等を経て、07年採用プロドットコム株式会社(10年にHRプロ株式会社、2015年4月ProFuture株式会社に社名変更)設立、代表取締役社長に就任。8万人以上の会員を持つ日本最大級の人事ポータルサイト「HRプロ」、約1万5千人が参加する日本最大級の人事フォーラム「HRサミット」を運営する。
2022新卒採用動向の注目データ
ProFuture株式会社 代表取締役社長/HR総研 所長 寺澤 康介
新卒採用のあり方が変化を続ける中、コロナ禍によってさらに環境は激変し、従来の採用手法が通用しないものになりつつあります。流行の手法に飛びつくのではなく、真の採用革新に向けて、その核となるものを考えなければならない時代です。2022年新卒採用の動向を大きくまとめると、以下の6つのポイントがあるように思います。
学生側の意識・求職活動について
文系・理系を問わず、学生は企業の働き方改革に対して大きな関心を持っています(図1)。また応募先企業を探す際に学生が重視する点としては、「福利厚生」や「社風・企業文化」の重要度が増しています(図2)。在宅勤務には賛成する学生が圧倒的に多く、反対の声はほとんどありません(図3)。▼図1 働き方改革の取り組み状況への関心(文理別)
▼図2 「社員が実際にどのように働いているか」への関心(文理別)
▼図3 在宅勤務を推奨する企業が増加する動きへの意識(文理別)
▼図4 よかった面接形態
▼図5 新卒一括採用にキャリア採用を含めた通年採用化について
▼図6 逆求人型就職サイトの利用状況
▼図7 ジョブ型採用(職種別採用)の拡大について
- 1