申込み1件につきHRポイント100P進呈!

NEW特典無料

なぜいま部課長にコーチングスキルが必要なのか?~明日から使えるコミュニケーションの秘訣を一挙公開!~

なぜ、部課長はメンバーとのコミュニケーションに課題が生まれているのか。なぜ、チームを牽引する上でコーチングが必要とされているのか。その理由をコーチングプラットフォームmentoが解説いたします!

なぜいま部課長にコーチングスキルが必要なのか?~明日から使えるコミュニケーションの秘訣を一挙公開!~
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
視聴URL連絡方法: ・HRプロマイページ上でご案内
・申込完了時にメールでご案内
・後日メール等で個別案内
提供会社: 株式会社mento
特典 当日の投影資料をプレゼントいたします。

このセミナーの主な対象者

- 部下とのコミュニケーションスキルを身につけたい管理職の方

対象職種: 人事・労務 総務・管理部門
対象階層: すべて

日程・申込

2025/04/24(木) 12:0013:00NEW

Googleカレンダーに登録
  • 対象:- 部下とのコミュニケーションスキルを身につけたい管理職の方
  • 申込締切:2025/04/23(水) 0:00
  • キャンセル受付締切:2025/04/24(木) 11:00
  • 定員:100名
申込む

セミナー概要

このセミナーのポイント!

昨今、部課長育成の施策としてコーチングを取り入れる企業が急増していることをご存知でしょうか?

なぜ、部課長はメンバーとのコミュニケーションに課題が生まれているのか。
なぜ、チームを牽引する上でコーチングが必要とされているのか。その理由をmentoが解説いたします。

セミナー後半では、コーチングの基礎となる「傾聴」「質問」のノウハウについて、現役のmento登録コーチが事例とあわせて解説いたします。部下とのコミュニケーションを円滑にするために、明日からすぐに活用できるコツもご紹介します。



※過去実施したセミナーのアーカイブ動画配信となります。

■こんな人におすすめ!

・人事の方・管理職育成にミッションをお持ちの方
・部下とのコミュニケーションスキルを身につけたい管理職の方

■講座のポイント

昨今、部課長育成においてコーチングスキルを取り入れる企業が増加している背景には、メンバーとの効果的なコミュニケーションの重要性が深く関わっています。特に、管理職にとって部下との信頼関係を築き、チームを引っ張っていくためには、単なる指示だけではなく、個々のメンバーを理解し、導く能力が必要です。このセミナーでは、部課長がどのような課題に直面しているのか、そしてなぜコーチングスキルが不可欠であるのかを、mentoの視点から解説します。

本セミナーでは、株式会社mento 法人事業開発担当 櫻井とmento登録コーチの高橋で、なぜ、部課長としてチームを牽引する上でコーチングが必要とされているのか。 なぜ、メンバーとのコミュニケーション課題が生まれているのか。 その理由をコーチングプラットフォームmentoが徹底解説いたします。

■プログラム

‍1.管理職を取り巻く状況~なぜ部課長にコーチングスキルが必要なのか~

2.コーチングの基礎・解説3.質疑応答

登壇講師

  • 櫻井 和樹

    櫻井 和樹氏

    株式会社mento 法人事業開発担当

    株式会社グロービスにて、人材開発プログラムを主軸とした教育コンテンツ開発・法人営業に従事。その後、株式会社セルムにて大手企業向けに組織・人事マネジメントに関するコンサルティングに従事。具体的には、人材育成体系構築支援、人事制度の分析・策定支援、ダイバーシティ・マネジメント推進支援等のプロジェクト等を担当。

    広く組織・人事マネジメントに携わる中で、理想の組織創りには「個の変容」が鍵となることを確信。コーチングを軸とした個から始まる組織・人材開発を世の中に広げるためmentoに参画。現在は、法人事業開発として、人事向けの講座の開発や営業に携わっている。

  • 高橋 祐介

    高橋 祐介氏

    mento登録コーチ

    2003年イー・アクセス株式会社(現ソフトバンク)入社、家電量販店向け販促セールス、携帯電話事業参入時のサービス企画にに従事。2008年に三菱電機ソフトウエアに転職。研究開発法人向けの受託開発ソフトウェアのセールスに携わりながら、2015年に中小企業診断士を取得。中小企業経営者との対話の中で人が自律的・自発的になっていくためのコミュニケーション手法を模索する中でコーチングに出会う。現在はプロコーチとして独立し、対人支援を中心に組織開発支援を行っている。

会社情報

社名 株式会社mento
住所 〒1500002
東京都渋谷区渋谷2-11−5 クロスオフィス渋谷メディオ7F
代表者 木村憲仁
資本金 1億円
売上高 非公開
従業員数 20名

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー