申込み1件につきHRポイント100P進呈!

無料

研修のやりっぱなしをなくします!研修成果を阻む4つの壁の乗り越え方【アーカイブ動画】

研修参加者が実務で行動変容し、研修転移を達成するためにチームタクトの活用と事例もご紹介

研修のやりっぱなしをなくします!研修成果を阻む4つの壁の乗り越え方【アーカイブ動画】
費用: 無料
開催形式: オンライン(アーカイブ/オンデマンド)
視聴URL連絡方法: ・HRプロマイページ上でご案内
提供会社: 株式会社コードタクト

このセミナーの主な対象者

■人事部・事業部で人材育成に関わる方
■研修後のフォローにお困りの方

対象職種: 人事・労務
対象階層: すべて

解決できる課題・このセミナーをおすすめしたい企業

研修成果を行動定着化したい

学びを実務に活かす働きかけをお伝えします。

社員の積極性・自発性を向上させたい

自律的な行動を促します。

社員間のコミュニケーションを向上させたい

グループワークでコミュニケーションを促進します。

日程・申込

2025/01/14(火) 10:00 〜 2025/02/28(金) 12:00

Googleカレンダーに登録
  • 対象:研修のやりっぱなしをなくします!研修成果を阻む4つの壁の乗り越え方
  • 申込締切:2025/02/28(金) 12:00
  • キャンセル不可(主催企業へ個別にお問い合わせください)
  • 定員:100名
申込む

セミナー概要

このセミナーのポイント!

■研修転移とはなにか
■研修転移の阻む4つの壁とその乗り越え方
■研修内容の学びを定着させるために効果的なアプローチ

約9割弱の企業が、自社の人材育成施策について「環境変化に対応できていない」と答えています。
また、研修を実施したとしても、「研修内容を覚えていない」とする参加者は、なんと8割弱にもなるという調査結果も。

他方、自律的人材育成、DX人材育成、リスキリング支援、人的資本経営などの潮流と
コロナ禍後の社会的変化を受け、一人当たりの企業研修費用は約4年ぶりに増加の傾向にあります。

今回のセミナーは、そうした中で企業研修に携わる誰しもに通底する想い「研修、やりぱっなしになってるんだよな...」という悩みにお応えすることを目的に、研修をやりっぱなしにしないためにどんな仕掛けを行えばよいかを解説します。
チームタクトの基本機能の紹介と、それらを利活用した事例も紹介いたします。

登壇講師

  • 野村大暉

    野村大暉氏

    株式会社コードタクト営業部

    建設資材の専門商社で4年間営業職として在籍。
    web求人広告のベンチャー企業に転職後、専門求人広告の新規営業やプロジェクトリーダーとしてCMSサービス、助成金のサポート事業の立ち上げを経て2022年4月にコードタクトに入社。

会社情報

社名 株式会社コードタクト
住所 〒150-0044
 東京都渋谷区円山町28-4 大場ビルA館2階b室
代表者 後藤正樹
資本金
売上高
従業員数

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー