無料

人事担当者向け『誰もが働きやすい職場形成のために~介護支援に必要な管理職のリテラシー向上を考える~』

育児介護休業法の改正により来年4月から介護休業等の周知が義務化され、 さらに今年度の健康経営における新規申請項目が追加されるなど 国の方針としてもより“介護”が注目されてきています。介護事案に対応できる職場をつくるために必要な管理職のリテラシーを向上させるために必要なことについてパネルトークやディスカッションを交えながらご紹介します。

人事担当者向け『誰もが働きやすい職場形成のために~介護支援に必要な管理職のリテラシー向上を考える~』
費用: 無料
開催形式: オンライン(ライブ)
新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル(ベネッセシニアサポート本社住所でセミナー会場ではありません)
視聴URL連絡方法: ・後日メール等で個別案内
提供会社: 株式会社ベネッセシニアサポート

このセミナーの主な対象者

人事・労務・ダイバーシティ推進担当者様

日程・申込

日程情報はありません。

セミナー概要

このセミナーのポイント!

【こんな方におすすめ】
・法改正に向けどのような準備しておいたらいいかわからない
・仕事と介護の両立支援の進め方を知りたい
・介護施策において管理職に理解を促す方法を知りたい
・他社の事例を聞いてみたい

次年度から施行される育児介護休業法の義務化のポイントでは、
「介護に直面した旨の申出をした労働者に対する個別の周知・意向確認の措置」が
あげられていますが、ここでは従業員がまず最初に相談する上長である管理職が
どれだけ両立支援制度について理解しているか、
ハラスメントに気を付けて制度の周知と意向確認ができるか、
という点で施策を検討することも重要です。

そこで、今回の研究会では管理職支援を考えていただくために
部下の介護と仕事の両立を見守り、そして自身も遠距離介護を行っている
管理職の実体験を聞いていただく機会をつくりました。
今回の研究会では、株式会社ベネッセスタイルケア地域連携部部長の持丸文氏を迎えて
部下の介護問題、そして自身のキャリアと仕事の両立について、パネルトークを開催いたします。
その他、人事ご担当者同士のディスカッションの場や
管理職支援に関するセミナーのお時間もご用意しており、
仕事と介護の両立支援に向けた管理職に対する施策を
具体的に考えて戴くことができるイベントです。

※本体験動画及び勉強会は、従業員・管理職の皆様向けに仕事と介護の両立支援の一環として、 両立支援の施策を検討されている企業・団体のご担当者様のためのコンテンツです。

競合他社様及び個人勉強目的等のお申し込みはご遠慮いただいております。あらかじめご了承ください。

登壇講師

  • 井木 みな恵(いぎ みなえ)氏

    株式会社ベネッセシニアサポート 法人事業部 事業部長
    社会福祉士・キャリアコンサルタント・キャリアデベロップメントアドバイザー(CDA)

  • 持丸 文(もちまる あや)氏

    株式会社ベネッセスタイルケア 地域連携部部長

会社情報

社名 株式会社ベネッセシニアサポート
住所 〒163-0905
東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル5F
代表者 本間 靖彦
資本金 100百万円
売上高 非公開
従業員数 30名

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー