申込み1件につきHRポイント100P進呈!

特典無料

今押さえたいマネジメント3選~ドラッカーマネジメントの要諦を分かりやすく解説~【アーカイブ配信】

ドラッカー学会理事・藤田勝利氏によるドラッカーのマネジメントのウェビナー3本分を凝縮したダイジェスト版!!

今押さえたいマネジメント3選~ドラッカーマネジメントの要諦を分かりやすく解説~【アーカイブ配信】
費用: 無料
開催形式: オンライン(アーカイブ/オンデマンド)
アーカイブを限定お届け!
視聴URL連絡方法: ・HRプロマイページ上でご案内
提供会社: 株式会社アルヴァスデザイン
特典 ★ご視聴頂きアンケートにご回答いただいた方の中から抽選で3名様に書籍プレゼントいたします。
対象書籍:「新版 ドラッカー・スクールで学んだ本当のマネジメント(藤田勝利著 2021年 日経BP社)」

このセミナーの主な対象者

人材育成担当者・新規事業推進担当者・マネジメント層・経営層

日程・申込

2025/03/18(火) 9:00 〜 2025/04/30(水) 18:00

Googleカレンダーに登録
  • 対象:企業の人事担当者、人材育成・人材開発担当者、マネージャー層
  • 申込締切:2025/04/30(水) 17:00
  • キャンセル受付締切:2025/04/30(水) 17:00
  • 定員:20名
申込む

セミナー概要

<対象>
● ドラッカーの会計・ITとコミュニケーション・マーケティングの考え方や、マネージャーが大切にすべきことを知りたい
● 事業目的や顧客への価値提供と紐づいた「会計」について知りたい
● ITテクノロジーを導入・活用する上で、マネジメントに不可欠な要素を学びたい
● 時代を超えても変わらない、顧客の創造をする上で、マネージャーがおさえておくべき観点を知りたい

というお考えをお持ちの人材育成担当者・新規事業推進担当者・マネジメント層・経営層に向けたウェビナーのアーカイブです。
是非この機会をお見逃しなく!

<背景>
新型コロナウイルスが世界的に広がり、われわれの働き方も大きく変わりました。
リモートワークが常態化し、自律型の人材が一層求められる時代へと変革を遂げています。

そこで、株式会社アルヴァスデザインは、「新版:ドラッカースクールで学んだ本当のマネジメント」の著者であり、ドラッカー学会の理事である藤田勝利氏をお招きし「ドラッカーのマネジメント」のウェビナーを全3回にわたり開催しました。

①会計とマネジメント
②ITとコミュニケーション
③マーケティング

今回、大好評頂いたウェビナーの講義パートを特別にアーカイブ形式でお届けします。

<こんなことが学べます>
● ドラッカーの会計・ITとコミュニケーション・マーケティングの基本
● 事業と会計のつながり
● 売上数字や決算書の背景にある真の事業目的
● 情報システムやテクノロジーを活用する際の注意点
● マネージャーが知っておくべき、IT時代の意思疎通のやり方
● 経営層やマネージャーが知っておきたい、5つの問い
● ファンを作るための大切な観点

是非、この機会にご視聴ください。

登壇講師

  • 藤田 勝利(ふじた かつとし)

    藤田 勝利(ふじた かつとし)氏

    PROJECT INITIATIVE 株式会社 代表 桃山学院大学ビジネスデザイン学部特任教授(Project Based Learning 授業責任者) Venture Cafe Tokyo 戦略ディレクター ドラッカー学会理事

    1996年上智大学経済学部卒業。
    住友商事、アクセンチュアを経て、2004年米クレアモント大学院大学P.Fドラッカー経営大学院にて経営学修士号取得。全米MBA成績優秀者に与えられるベータ・ガンマ・シグマ会員資格取得。2004年帰国後、2社の組織変革プロジェクトに従事。2005年より6年間、IT系ベンチャー企業役員・マーケティング責任者・事業開発責任者を歴任。2010年に経営コンサルタントとして独立。現在、次世代経営リーダー育成及びイノベーション・新事業創造に関する分野を中心に、独自の知識体系とメソッドを活用した「経営教育」(Management Education)事業を展開。

  • 高橋 研(たかはし けん)

    高橋 研(たかはし けん)氏

    株式会社アルヴァスデザイン代表取締役CVO

会社情報

社名 株式会社アルヴァスデザイン
住所 〒105-0004 
東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル6階
代表者 高橋 研
資本金 10,000,000円
売上高 非公開
従業員数 10名 (登録講師数70名)

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー