全856件41件〜60件

[キャリア採用]での検索結果

資料ダウンロード

【2024年8月度】知らないとヤバイ!求人広告主要媒体比較表(リクナビNEXT・マイナビ転職・他)

Indeed,リクナビNEXT,マイナビ転職,doda,type,女の転職type,イーキャリア,バイトルNEXT,エン転職,PROSEEK,日経転職版,Re就活の最新情報をまとめております。 ▼2024年8月度の求人原稿数の比較です。 ======================================== ≪●全国版● 求人原稿数の先月比増加数≫ リクナビNEXT:+15,666件(先月は-18,068件) マイナビ転職:+3,145件(先月は-598件) doda:+7,975件(先月は+2,189件) type:-71件(先月は+20件) 女の転職:-79件(先月は+63件) イーキャリア:-17,777件(先月は+19,783件) ※2023年9月以降はリクナビNEXTの抽出方法が変更となっています。 ※2023年5月以降はイーキャリアの抽出方法が変更となっています。 ======================================== 〇求人広告の主要な媒体(リクナビNEXT、マイナビ転職、doda、type、女の転職、イーキャリア、バイトルNEXT、エン転職、プロシーク、日経転職版、Re就活)の比較が一目でわかります。 ・募集職種に対して、掲載件数が何件あるのか、競合他社様はどの媒体に出稿しているのかがわかります。 ・会員数の前月比増加数がわかります。会員数が多く、掲載件数が少ない(狙い目)求人媒体がわかります。 有効求人倍率の考え方を取り入れて活用すると価値が倍増します。 【求人倍率 計算式】有効求人数÷有効求人登録者数  ※「求職者1人当たりにつき、何件の求人があるか」を表す指標のこと。 たとえば求職者200人に対して求人が500件ある場合、有効求人倍率は2.5倍となります。 1人に対して2.5の求人が提示されている状態の為、採用するのが困難(競合が多い)状態になります。

セミナー

【LIVE配信】これだけは知っておきたい!面接官トレーニング基礎編

下記のようなお悩みをお持ちの方におすすめです ================================================== ・人事・面接官歴1~3年目の面接力を向上させていきたい方 ・面接官として押さえておくべき基本を学びたい方 ・面接官経験はあるものの、面接の基本を再確認しておきたい方 ================================================== 新型コロナウイルスの影響により、一時低迷した求人数ですが、 現在では採用活動を再開した企業も多くなり、求人増の傾向にあります。 一方、採用活動を積極的に行えなかったことや、面接官の入れ替わりなどにより面接官の経験値にバラつきが出ていること、 Web面接による判断・動機づけの難しさから、『面接力』について問題意識を持つ採用担当者・面接官が増えてきています。 面接力を高める要素は、有名な企業ブランドや、潤沢にある採用予算、高い年収条件だけではありません。 どの企業でも行っている『面接』を、良質なコミュニケーションの場にできるかが、大きなポイントとなります。 「そんなことを言われても難しい・・・」と、お考えの担当者様も多いのではないでしょうか? そこで今回、『これだけは知っておきたい!面接官トレーニング基礎編』と題して、 これから面接を行う方々や、面接の基本を学びたい方々に向けて、 面接の基礎を一から学んでいただけるセミナーを開催します。

セミナー

【LIVE配信】選考辞退を防ぐ!志望度を高める面接でのコミュニケーション手法とは

下記のようなお悩みをお持ちの方におすすめです ================================================== ・自社の面接(でのコミュニケーション)の質を高めていきたい人事の方 ・自身の面接(でのコミュニケーション)の質を高めていきたい面接官の方 ・採用担当として、面接官の育成を検討している方 ================================================== 2020年6月を底に求人は増加傾向が続き、現在の転職市場は、再び売り手市場に戻っているように思います。 新型コロナウイルスが流行していたこの数年間で、転職希望者の価値観は変わり、企業の採用活動にも変化がみられます。 こうした中で、改めて人事の悩みの種になっているのが選考辞退です。 皆様のなかにも、辞退率が高まっていることに、問題意識を持ち始めた方も多いのではないでしょうか。 採用成功のために大切なことは、転職市場の「今」を知り、自社の戦い方を明確にしていくこと。 そして転職希望者の志望度を高める方法を押さえておくことです。 そこで本セミナーでは、『転職希望者の志望度を高める方法』をテーマに、 転職希望者のタイプ分類とタイプに基づいた適切なコミュニケーション方法について、学ぶ機会としたいと思います。 志望度を高める方法のベースとなる転職希望者の価値観を見極め、 転職希望者の思考スタイルやコミュニケーションタイプにあわせた情報提供方法をご紹介します。 「最近、辞退が増えているように感じる・・・」 「意向上げを頼まれていたけど、実は手ごたえがない・・・」 「何をどうすれば、志望度を高められるのだろうか?」 上記のような課題・お悩みを感じている人事や面接官の方は、ぜひご視聴ください。

セミナー

【採用現場担当者向け】採用活動の2大ボトルネック。母集団形成と面接後辞退防止へのアプローチとは?

下記のようなお悩みをお持ちの方におすすめです ================================================== ・面接での候補者への意向醸成のコツを知りたい方 ・採用現場の担当者ができる採用方法を知りたい方 ・転職市場における転職希望者マーケット情報を調べたい採用現場の担当者の方 ・スクラム採用(※)に興味がある方 ================================================== doda転職求人倍率は2020年7月の1.08倍を底に上昇を続けており、2023年12月には3倍を突破しました。 2024年1月においても2.8倍を超え、優秀な人材の獲得競争は今後さらに激化することが予想されます。 また近年の採用活動を振り返ると、企業が転職希望者を”選ぶ”時代から”選ばれる”時代と変化し、 効率的にジャッジするだけでは、採用がうまくいかないケースが多く発生しています。 こうした中で、採用は人事部門の努力だけではなく、 「採用現場」として何かできることはないか?」というご相談が増えています。 そこで今回、「スクラム採用※」に取り組みたいと考えている募集部門・採用現場ご担当者様向けのセミナーを開催します。 ※スクラム採用とは、株式会社HERPが提唱した採用活動を経営陣や採用部門担当に限定せず、現場の従業員を巻き込んだ形で行うことで、最大の成果を創出していく採用手法です。 転職希望者から”選ばれる”ために募集部門担当者・採用現場ができることを、 母集団形成と面接後辞退率の逓減という採用活動の2大ボトルネック解消の観点からご紹介します。 ・転職希望者の今を知る~転職希望者がおかれている転職マーケットを知る~ ・応募者を知る~選ばれるための面接を実施する~ 転職希望者の今を知るパートでは、なぜ今、募集部門・採用現場の協力が採用成功に必要不可欠なのかを解説。 具体的に、転職希望者の現在の平均年収や、採用競合となる企業案件が何件あるのかといった情報を ご自身で調べていただける方法をご紹介します。 応募者を知るパートでは、国家資格キャリアコンサルタントを保有する講師が、 自社が採用したい転職希望者の意向醸成を行うためのポイントとその重要性をお伝えします。 人事部門だけではなく、採用現場がマーケットを知り、 転職希望者を知ることで、他社をリードする採用をすることが可能です。 この機会に、「人事・採用部門の現場が協力して採用を進める」という具体的なアクションを通じて、 一歩進んだ採用力の強化を図りませんか? 皆様のご参加を心待ちにしています。

セミナー

カジュアル面談のすすめ方 スカウトや採用イベントで応募につなげる方法~質問集付き~

下記のようなお悩みをお持ちの方におすすめです ================================================== ・採用で、カジュアル面談を取り入れていきたい ・カジュアル面談を有効に活用したい ・カジュアル面談で転職希望者にどのようなコミュニケーションをとればいいか分からない ・体系的にカジュアル面談について学びたい ================================================== カジュアル面談とは、企業と転職希望者がお互いの理解を深めるための気軽な情報交換の場です。 昨今の人手不足により採用競争は激化しており、求人を掲載するだけでは 自社の求人に気付いてもらえないなどといった状況が続いています。 このため、転職希望者へのファーストコンタクトとして、まず自社を知ってもらうためにカジュアル面談を行う企業が増えています。 一方で、多くの企業が優秀な人材の採用に向けてカジュアル面談を取り入れているため、 カジュアル面談における惹きつけの難易度は高まっています。 実施方法によっては、思わぬところで転職希望者の意向を下げてしまう事例も見受けられます。 そこで、本セミナーでは効果的なカジュアル面談のすすめ方について 長年HR業界で面接の研修を行ってきた平尾英治氏を講師に迎え、 面接との違いや自社の魅力の伝え方、面談者のアサイン方法など、基礎知識から実際の進め方まで体系的にご説明いただきます。 カジュアル面談に特化した貴重なセミナーのため、 人事・現場の採用担当者様もお誘いあわせの上、ぜひお申し込みください。

セミナー

【人事勉強会&交流会】中途入社者のオンボーディング – 中途入社者を組織になじませる秘訣 –

※事務局より、本イベントの様子を写真撮影させていただくため、会場内の参加者が映り込む場合があります。 また当日のお写真は、後日イベント後のレポートとして広告物/Webメディアに露出・掲載される可能性がございますので、予めご了承の上、お申込みください。 コロナ禍が明け、中途採用が再び活発化している現在、採用後の定着・育成に課題を感じている企業は多いのではないでしょうか。 中途入社者は、新卒者とは異なり前職の企業文化や固有のやり方が染みついているため、 即戦力として活躍してもらうには、自社の企業文化になじんでもらえるような機会を作るなど、 きめ細やかなサポートが必要です。 そこで、日本におけるオンボーディング施策研究の第一人者であり、 『組織になじませる力 –オンボーディングが新卒・中途の離職を防ぐ–』の著者でもある、 甲南大学経営学部の尾形真実哉教授をお迎えし、中途入社者のオンボーディングをテーマとしたセミナーを開催いたします。 =================================== 【 本セミナーの参加対象 】 ・中途入社者のオンボーディングに課題認識のある方 ・年間採用数50名以上の中途採用・育成者の方 ・ワークショップや開催後の交流会等に積極的にご参加いただける方 (交流会はセミナー終了後、18時10分~20時迄の開催を予定しております) =================================== 当日は、尾形氏が研究されている中途入社者のオンボーディング施策で大事なことや、 中途入社者を即戦力として育てるためのポイントをお話しいただきます。 また、セミナー終了後には尾形氏を交えた交流会を開催いたします。 日々の業務におけるお悩みを共有できる、他企業のキャリア採用担当者とのつながりを創っていただく ネットワーキングの場としてご活用いただけます。 また、今後継続的に担当者同士でつながることができる 「人事・採用担当者コミュニティ」についてもご案内いたします。 人事としてのスキルアップはもちろん、人事担当者同士のつながりを深める絶好の機会ですので、ぜひご参加ください。

セミナー

【NG事例ですぐわかる!】採用フェーズ別法律上の注意点~求人票・面接・内定~

※本セミナーは、過去配信し大変ご好評いただいたセミナーの見逃し配信(動画配信)です。 期間内であればお好きなタイミングでご視聴いただけます。 ※予告なく終了する場合もございますので、予めご了承ください。 下記のようなお悩みをお持ちの方におすすめです ================================================== ・採用シーンにおける法律的な問題を避けたい ・法律的な規制について理解不足であると感じている ・適切な採用ガイドラインの作成に困っている ・法律遵守に基づくリスクマネジメントについて学びたい ================================================== 自社の採用活動に注力し、各採用フェーズで転職希望者に魅力的に映るよう工夫を凝らすことは、 人材獲得競争が激化する今、ますます重要となっています。 しかし、その採用活動において、意図せず法律的にNGとされている方法を実施してしまっていることも少なくありません。 情報が急速に拡散する現代社会では、一つの不適切な対応が企業の信頼を失うリスクを孕んでいます。 年間を通じてさまざまな採用関連業務に従事する多忙なご担当者様も多くいらっしゃる中、 採用における法律的な規制を理解し、それらを採用プロセスに反映させることは容易ではありません。 そこで、本セミナーでは採用活動の基本フェーズである「求人票作成」「面接」「内定」で見落としがちな 法律的にNGとなる採用のやり方を、最新の法改正も踏まえて、弁護士 藥師寺 正典氏に解説いただきます。 また、法的な知識に加え、リスク認識と対策の理解を深める身近なNG事例もご紹介いたします。 「自社は法律を遵守できているか?」と不安に感じるご担当者様へ、 適切な採用活動の実践やリスク対策を講ずるヒントをお届けします。 皆様のご参加を、心よりお待ちしております。 ※複数人での参加をご希望の場合は、必ず1名ずつ申込フォームにてお申込みください。

全856件41件〜60件

検討フォルダをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。
  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 人事実務
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー