全564件21件〜40件

[健康経営]での検索結果

資料ダウンロード

《健康経営促進》ワーク・エンゲイジメントを高める職場環境の改善ポイント

近年、働き方改革や従業員のメンタルヘルスケアとともに注目度が高まっているのが、職場環境改善です。 職場環境改善では、従業員の働きやすい環境をつくるために物理的レイアウト、作業方法などを改善するだけではなく、職場の人間関係まで多岐にわたり、従業員の精神的な負担を解消するためのメンタルヘルスケアが必要とされています。 法人企業等では既にストレスチェックを実施し、各種メンタルヘルス施策を行っているところが多くなっていますが、次のようなお問い合わせをいただくことがあります。 ◆ストレスチェックの結果の活用方法がわからない ◆従業員のストレスの状況がわからず、メンタルケアができない ◆職場環境を改善したいが、取り組み方がわからない このような課題の解決には、ストレスチェック後の集団分析を確実に行い、職場の課題点を案出するとともに、その改善を図ることが必要です。 従業員のための職場環境改善の体制を構築することで、従業員のストレス軽減、ワーク・エンゲイジメントの向上を図り、業績を向上させることが期待できます。 本資料では、職場環境改善のためのPDCAを円滑にし、施策の実施から職場の課題点に対する改善までの有効なサービスをご提案いたします。

プレスリリース

7ヶ年のストレスチェック分析データと企業事例で紐解く「現場主導」で実現する健康経営のヒントセミナー

従業員の心身の健康を促進し、いきいきと働いてもらうためには、組織の現状把握と対策が不可欠ですが、健康経営を推進するご担当者様や産業医の方からは、「経営陣や管理職との連携がうまくとれない」などのお悩みを多く伺います。本セミナーでは、コロナ前~現在までの7ヶ年にわたるストレスチェック大規模分析データ調査をご報告。加えて、メンタルヘルス支援を専門とする産業医より、関係者を巻き込んだ新しい休復職者対策のご提案、さらに、企業ご担当者様の事例紹介を通じ、ご担当者がキーパーソンとなり、健康経営を推進するヒントをご紹介します。これからの時代の「ココロとカラダの健康管理」のポジティブな実現に向けて、効果的な取り組みを推進するための100分間です。 開催概要―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 開催日 :2025年2月12日(水)、2月20日(木) 14時~15時40分 (両日とも同じ内容となります) 参加費・会場 :無料・オンライン (インターネット環境があれば、どこからでもご参加いただけます) お申込み : https://www.hrpro.co.jp/seminar_detail.php?ccd=00753&pcd=66 参加特典 :『ストレスチェック大規模分析報告書』を、参加者の皆さまへ差しあげます。 ■7ヶ年ストレスチェック大規模分析のご報告 ■【特別講演】活躍支援型メンタルヘルス対策の視点から考える「ワクワクする健康経営のヒント」 合同会社活躍研究所 代表社員/三菱ケミカル株式会社 産業医 野﨑 卓朗 様 ■【企業講演】こころとカラダの「健康管理」を実現する の施策事例 株式会社クレスコ様、株式会社D2C様 (50音順) (上記は予定であり、変更の場合がございます) 健康管理システム『HealthCore』: 健康管理システム『HealthCore』は、従業員の健康データの一元管理や業務効率化の実現はもちろん、データを活用し、戦略的に健康経営を実践するための健康管理システムです。(開発:株式会社ヒューマネージ)。 >>サービスサイトはこちらからご覧ください https://healthcore.humanage.co.jp/ 株式会社エムステージについて: https://www.mstage-corp.jp/ 「すべては、持続可能な医療の未来をつくるために」をグループビジョンに、企業向け産業保健サービス、医療従事者のキャリア支援・医療機関向け採用支援を提供。産業医紹介・サポート、産業保健師サービス、ストレスチェック『Co-Labo』、EAP外部相談窓口、メンタルヘルス・ハラスメント研修の提供等のサービスで、企業の産業保健活動をトータルに支援しています。利用事業場数は2,000事業場を突破(2024年4月現在)。健康経営優良法人2024(大規模法人部門・6年連続)認定。 代表者 :代表取締役 杉田 雄二 設立  :2003年5月 資本金 :5,000万円 所在地 :〒141-6005 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower5階 事業内容 :事業場向け産業保健支援、医療人材総合サービス 株式会社ヒューマネージについて: https://www.humanage.co.jp 2002年、4万件を超えるデータをもとに開発され、1,200社以上の企業に導入されているストレスチェック『Co-Labo』、【業界初】健診標準フォーマットに対応した健康管理システム『HealthCore』を中心としたウェルビーイングソリューション事業、シェア第1位*1の採用管理システム『i-web』、シェア第3位*2の適性検査『TG-WEB』を通じて、7,000社以上の人材の“採用”から“定着”、その先の“活躍”までを支援しています。6年連続・健康経営優良法人(大規模法人部門)認定。 代表者 :代表取締役社長 齋藤 亮三 設立    :2004年12月(創業:1988年11月) 資本金 :5,000万円 所在地 :〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町 4-1 ニューオータニ ガーデンコート18階 事業内容 :ウェルビーイングソリューション事業、採用ソリューション事業、適性アセスメント事業 *1「就職希望企業ランキング」(2010卒~2016卒日本経済新聞社、2017卒~2025卒キャリタス(旧ディスコ)調べ)上位130社(2016卒~2019卒はランキングが100位までしか発表されていないため上位100社)における採用管理システム(有償ツール)のシェア(ヒューマネージ調査) *2「キャリタス就職希望企業ランキング」(2024年4月、ディスコ調べ)における適性検査のシェア(ヒューマネージ調査) *「健康経営」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。                          以上

セミナー

これだけは知っておきたい健康経営 「雇入れ時健康診断」の基礎知識。法定項目や入社時の実施時期

企業は従業員の健康管理を通じて、安定的なパフォーマンスを維持、ひいては企業全体の活性化を目指すことが求められています。しかし、人事総務部門においては、健康管理に関する業務は多岐にわたり、法制度も複雑で業務量も多く煩雑であるため、十分に取り組めていないケースも少なくありません。 特に、雇用時健康診断は、法定の義務でありながら、実務において実施が徹底されていないケースも散見されます。業務に振り回されることなく、健康関連の法制度を俯瞰し、雇用時健康診断を正しく理解し、実施することが重要です。 本セミナーでは、雇用時健康診断の基礎知識から、最新の法改正、そして具体的な実施手順までを分かりやすく解説します。人事・労務担当者の皆様が、法令を遵守し、従業員の健康を守りながら、より良い職場環境づくりを目指せるよう、実務に役立つノウハウをご紹介します。 ※今後、内容が変更となる可能性があります。 <注意事項> ・お申込後に動画の視聴URLをメールにて送付します。ご視聴される場合はそちらからご覧ください。 ・メールアドレスに誤りがある場合、メールが届かない可能性がございますのでご注意ください。 ・お申込者様にお送りするURLは、お申込みいただいた方のみがご視聴できる限定URLです。第三者への共有や公開はご遠慮いただきますようお願いいたします。

全564件21件〜40件

検討フォルダをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。
  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー