2018年6月、産業能率大学 総合研究所とHR総研は、日本企業のイノベーション活動に関する共同調査を実施し、イノベーション創出につながる“5つの課題”を導き出した。さらに2019年、この5つの課題に対...
2019/11/12
かつて業績が好調だった頃の日本企業は、「有機的・創発的」な組織に支えられていました。翻って昨今の日本企業はどのような組織的課題を抱えているのでしょうか。リーダーシップの欠如か、あるいはミドルの戦略関与...
2019/11/07
昨今、働き方改革をひとつの背景として、社会人の学び直しの必要性がクローズアップされています。本セッションでは、社会人の学び直しを推進する国の政策の動向、日本の社会人の学び直しの現状と課題、新たに出てき...
2019/10/30
「人々が意欲、能力、適性に応じて希望する仕事を準備、選択、展開し、職業生活を通じて幸福を追求する権利」、すなわち「キャリア権」をめぐる規定が法律で定められていることへの認知度はまだ高くありません。労働...
2019/10/28
2020年4月1日から同一労働同一賃金を含む改正法が施行されます(中小企業は1年後)。人事の実務にも大きな影響を及ぼすことが予想されるため、企業はそれまでに対応を検討、準備をしなければなりません。同一...
2019/10/24
「AIが人の仕事を奪う」――たびたびAIは脅威として語られます。しかし、技術革新が雇用や労働市場に与える影響は、マイナスばかりではありません。では、AIの普及は日本の雇用をどう変え、その中で企業はどん...
2019/10/23
きわめて高い業績を上げる「スター社員」の存在が企業の業績を左右する時代が到来している。本講演では、科学的な観点に基づく「採用学」の第一人者である服部泰宏氏が、人材の「優秀さ」とは何か、その優秀さをいか...
2019/10/21
グローバル化が進み、変化のスピードが加速している昨今、イノベーションを生み出す組織や人を作ることは、多くの企業にとって最重要課題の一つとなっています。なぜイノベーションは生まれにくいのか。「そこには価...
イノベーションはどこから生まれるのか。また、どのようにすればクリエイティビティが高められるのか。近年、脳科学の分野で多くのことが解明されてきました。新しい発想には知識のインプット、特に「受け入れ難きを...