NEW松下幸之助の名言「事業は人なり」を新解釈!人的資本経営で人の心を動かせるのか?

掲載日:2025/04/23

資料種別: お役立ち
容量: 9.7MB(PDF形式)
提供会社: 株式会社Grooves
資料ダウンロード

ダウンロード1件につきHRポイント100P進呈!

資料の内容

この資料のポイント!

・採用や人材定着がうまくいかない“根本要因”に迫る
・「事業は人なり」を新解釈!「事業中心集合図」の考え方とは
・ゴールデンサークルで“人の心を動かす”伝え方を設計
・採用も評価も、“考え方”と“ストーリー”で変わる
・人材紹介会社との関係構築法もご紹介!

事業成長するためのヒントを詰め込んだ実践資料です!

資料の目次

・松下幸之助の言葉「事業は人なり」その真の意味を考える
・人の「心」を動かし引き込む、事業/経営説明とは〜ゴールデンサークルの活用〜
・「人」が主語となる経営と、資本提供の捉え方
・事業成長のために必要な「資本」の考え方
・「事業は人なり」を「採用活動」で実現するために
・今すぐ取り入れたい!「事業は人なり」を実現する採用手法

「人が辞める/活躍しない」――その課題、もしかすると“人材”ではなく“構造”の問題かもしれません。
本記事では、松下幸之助の名言「事業は人なり」を新たに解釈し、“人が持っている資本”を活かしてもらう経営・採用・評価の在り方を整理。
ゴールデンサークルの活用、人材紹介会社を利用する際のポイント、評価制度の柔軟な運用など、事業成長のヒントが詰まっています。
人材の定着・活躍を考える全ての人事担当者、経営者の方にとって必読の資料です。

会社情報

社名 株式会社Grooves
住所 東京都港区南青山5-4-27 Barbizon104 7階
代表者 池見 幸浩
資本金 100,000,000円(資本準備金含む)
売上高 非公開
従業員数 130名(2023年1月時点)
資料ダウンロード

キーワードフォローをご利用いただくには、会員登録(無料)が必要です。
ご登録後すぐにご利用いただけます。

経営プロ会員の方へ

経営プロアカウントとHRプロアカウントは統合いたしました。経営プロのアカウントをお持ちの方は、HRプロアカウントへの移行・統合手続きをお願いいたします。下の「経営プロ」タブを選び、「経営プロ会員の方はこちらから」が表示されている状態でログインしてください。

  • 労政時報
  • 企業と人材
  • 月刊総務
  • 人事マネジメント
  • 経済界
  • マネジー